90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

幼い頃は、父親の書斎が遊び場だった

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20171225/8569/ これこそ、親から子への文化資本の継承だと思います...

「選択的投資」ができる家庭が精神的に中流

Source: 「一億総中流時代」の終わり 現代社会を映し出す資産分布グラフ | マネーポストWEB 上記の画像はサムネイル用に使いました。 妻は高いものを購入したい時、必ず僕に確認する。冬物のコートとか、デパートの化粧品とか(妻が怖じ怖じと切り出した割に…

何でもかんでも買って甘やかすのは良くない

https://blog.tinect.jp/?p=59337 尊敬する米国人の上司は子育てがうまくいった良い例だと思います。自身の親がヨーロッパからの移民で子供時代に金銭的に苦労したようですが、自分の子供には甘やかさず厳しく育てたようです。必要なもの以外は何でも買い与…

アラサーになってやっと調べるようになった気がします…

https://news.yahoo.co.jp/articles/581b0df9b2d1fb49e1eeb649caddf530c4d475cb

やはりインデックス…

テスラ株、売却後の急騰で悔しい:日本経済新個別株で散々やられた方の言葉: 先進国株式型のインデックスファンドを1日1万円ずつ3カ月ほど積み立てた。結果的に株価は大きく上昇したので、手堅く資産を増やすことができた

家庭内で文化資本 - 食卓での会話、本棚に置いてある本等

リビングのTVでEDMのMusic VideoやBillboard Top50を流したりするのはどうなんでしょう、、舐達磨、50centを聞いたからどうなるってわけではないと思いますが...個人的な経験でいえば、洋画をよく見る両親のもとで育ったので、アメリカに憧れて、ついには住…

文化資本とは

ん https://diamond.jp/articles/-/162585 家庭で何ができるか... -文化資本は、「金を稼ぐ能力」とも密接に結びついている -基本的には『より中央に近い文化』を価値の高い文化とみなす点では同じです。すなわち、この社会を支配している層が有する文化が、…

子どもと旅行に行ける期間は3-8歳

~2歳までは旅行に行っても大変そうだし、今まで散々行ったから~2歳くらいまでは特段遠出する予定はないよねと夫婦で話しているので、これは夫婦でお互い合意済み。 3歳以降はできるだけ色んなとこに行きたいなと思います。8歳以降は、スポーツ団に所属すると…

7/5/2021 日経夕刊: 住宅ローン世帯、膨らむリスク 負債超過額、20年で4割増 老後圧迫の可能性

収入と比べても住宅ローンの負担増の割合が高い。世帯主の収入は4%減る一方、配偶者の収入が51%増え、共働きで住宅購入資金を準備する傾向が強まっている。 金融政策と税制で借り入れを増やす方向に誘導してきた 住宅ローン減税では条件を満たせば当初10年間…

賢者のアドバイスをメモ

https://twitter.com/makrabin7/status/1411882833493250051?s=21

最近の財布

最近は、インターコンチの景品を使っております。軽すぎて無くしそうなのがネックです。 たまにニーマンマーカスのポイントでタダで手に入れたカードケースも使っております。

大手→スタートアップ失敗してた人が、またスタートアップを立ち上げていた

https://amzn.to/3Ax73GM この箇所を読んで、本業の顧客の一人で、シリコンバレーの超大手企業の上級役職を捨て、仲間と起業してる方の事を思い出しました。彼が立ち上げたスタートアップとも仕事をすることになり何年間か付き合いがありましたが、そのスタ…

東京に居た方が文化資本を高められるのか

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48424?page=3 自分はどうだったかと思い返すと、自分の育った東京の郊外は退屈で、社会人になって住んだ東京が本当に刺激的だった記憶があります。 六本木、麻布、有楽町、コリドー街、吉田類さんが行きそうな東京の外…

日本はファミリー用に適した賃貸はない、あっても割高

話題のツイートを見て、日本はファミリー向けに適した賃貸がない、あっても割高だから買わざるえないと聞いたことを思い出しました。下記ブログにも書かれてましたし、実際に家族四人で都内や都内近郊で家探しをしていた友人も、賃貸は割高だから買ったと言…

帰国後の住まい、、都内で子育てvs田舎でのびのび

4-5年後に来る本帰国、子供は小学生入学前、どこに住もうか色々悩みます。 都内の職場に近いとこが良いんだろうなと思いますが、学区はどうしようとか 小中高が公立なら都内でない方がよいなど、 都会過ぎない方がよい、自然が多い方が良いなど、、 帰国する…

子煩悩になる過程

ミルクや離乳食、おむつ交換、寝かしつけ、洗濯、入浴、そういったものは子育ての苦労であると同時に、子どもとの意思疎通の精度を少しずつ高め、自分が子煩悩になっていくステップとしても重要だったように思います。 Source: https://blog.tinect.jp/?p=69…

私のようなミレニアル世代は、親に対してもう少し都内の中心に家買っといてくれたらと思ってるような気がします

私の知り合いのミレニアル世代の親は90年代に東京郊外に家を買ってる人が多いのです。都内への通勤には遠いので、都内で賃貸で一人暮らしした後に結婚して都内にマンションを買うか、実家を相続するまで都内でそのまま賃貸で過ごす人の2パターンの印象です。…

2021年末の金融資産見込みを修正

旅行へ行かないことが確定したので、支出が減ることを考慮し2021年末の金融資産額目標額を修正しました。 収入 > 支出を徹底するため、節約/倹約生活、お金をかけずに人生を楽しむの2点を意識して過ごそうと思います。 21年末目標: 1,615万円 結果: 2021年12…

独立記念日の朝散歩

三連休の中日。抱っこ紐で子ども散歩。夜の花火まで天気が持ちそうです。

ホーボーケン散策、有名なSandwichの名店へ

Fiore's House of Qualityでサンドイッチを購入。ずっと行きたかった店です。

イエローテイルxゴディバ

子どもを寝かしつけた後の贅沢時間。

Hobokenで良いカフェを見つけました

土曜の朝、散歩をしていたら良い感じのカフェを見つけました。近所の方と思われるお客さんがたくさん入っておりました。下記は店の情報。 URL: https://www.thelittlelocalhoboken.com/ Instagram: https://instagram.com/thelittlelocalhoboken?utm_medium=…

独立記念日前日7/3/2021(土曜日)

独立記念日の三連休の初日。天気が悪かったので、どこにも行かず家で子どもと遊んでおりました。MobileをAmazonで購入。タミータイムx2セット、オムツ体操、英語のかけ流しを長めにできました。 夜は行きつけのイタリアンでピザをテイクアウト。酒はアサヒ黒…

気になった記事: 「人生の目的は日記」 昭和の喜劇王・古川ロッパの謎 NIKKEI The STYLE

「人生の目的は日記」 昭和の喜劇王・古川ロッパの謎:日本経済新聞 「一寸の隙にも、日記のメモを書く。俺は日記を何故、かくも大切にするのだ。ムダぢゃないかとも思ふが、いや/\(くの字点)、俺は日記をつけるために生きてゐるのだ。日記のための人生、…

脂っこい食生活が「薄毛」の要因

Source: 脂っこい食生活がやっぱり「薄毛」の要因になる!? マウス実験で解明されたメカニズムを研究者に聞いた - ライブドアニュース その結果、加齢マウスは高脂肪食を1カ月間食べ続けると抜け毛が再生しにくくなって毛が薄くなり、若いマウスも高脂肪食を…

TED Talk: Googleとキチンと励ましてくれる大人がいれば、子どもは誰でも勉強ができるようになる

www.ted.com 面白いTED Talkを見つけました。概要は下記ウェブできれいにまとめられております。 「Googleと、褒めてくれる人がいれば、子どもは誰でも勉強ができるようになる」 スガタ・ミトラ | THE ACADEMIC TIMES 子供にPCとiPadを与えて、親である自分…

在宅勤務により父親が子どもと過ごす時間を多く取れる - 父親として毎日何をすべきか書き出してみた

「休日に父と過ごす時間」別にみた「子どもの行動」第2回調査(1歳6か月)の「休日に父と過ごす時間」別に、第6回調査(5歳6か月)の「子どもの行動」で「できる」と回答のあった割合をみると、父と過ごす時間が長いほど割合が高くなっている Source: …

未来の子どもたちに教えるべきことは3つだ

Source: スガタ・ミトラ:インターネットを介した「学び」は既存の教育を消滅させる | WIRED.jp 読み書きする能力。 必要な情報を得る能力。 そして、その情報の価値を判断する能力です。

WSJのクレジットカードでマイルとホテルポイントを貯めまくってるミレニアル世代の記事を読み返してみる

米国駐在後にクレジットカードを発行することで得られるマイルとホテルポイントを貯めまくる生活を始めるきっかけとなった記事の紹介です。もともと渡米前に、海外出張でマイルを貯めたりすることやポイントサイトで陸マイルを大量に集めるのが好きでしたの…

Big4監査法人で海外駐在を勝ち取った方がアドバイスする海外赴任・駐在に選ばれるための必要な能力

Source: https://twitter.com/NY_Toshi_Blog/status/1410567841279975429 日本における4大監査法人 (よんだいかんさほうじん)は、EY新日本、トーマツ、あずさ、PwCあらたの4つの有限責任監査法人を指すと言われているようですが、いずれにせよ、この中から海…