90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

副業・副収入

でも、そんな面倒くさいことは誰もやらない。誰でもできるけど、誰もやらないことをどこまでやれるか。ここにビッグチャンスがあると思っています。

――とはいえ、里崎さんのユーチューブでは「12球団全試合総チェック」が看板コーナーです。シーズン中に毎週12球団の全36試合をフルで見た上で週2回、各1時間ほど解説するコンテンツです。大変な労力では。 ◆こんなの誰でもできるんですよ。試合を見ればいい…

日記 2023.6.12 月曜 30代で4500万円貯めた方のアドバイス→節約・インデックス投資・副業

30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でもサイドFIREできる節約・投資・副業術 作者:節約マスクかおる KADOKAWA Amazon 仕事…

日記2023年6月11日 自分が好きでオタクになれるものを動画や音声で発信する シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント エリック・ジョーゲンソン

図書館で色々本を借りれた 子供と良い経験ができた 英文法の問題を少し解けた ELSAで英語の発音練習をこなせた キンドル無料で流し読みをした下記の本は節約と副業とインデックス投資推奨 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方57 凡人でも…

日経新聞読めばシノギのヒントが見つかる - 山口組若頭

宅見 勝(たくみ まさる[1]、1936年6月22日[2] - 1997年8月28日[3])は、20世紀に活動した日本のヤクザ。指定暴力団・五代目山口組若頭であり[4]、山口組有力団体・宅見組の創設者[5]。神戸出身 バブル期を通して金融や不動産などのフロント企業を使い蓄財し…

副業のヒント

「Create more than you consume.」つまり、消費するより創造しなさいということです。

会社員の副業、税を確認 所得20万円超は確定申告 事業所得、帳簿が基準

国税庁は22年10月に通達を出し、事業所得と認められる場合の考え方を示した。記帳や帳簿書類の保存をしている場合は金額にかかわらずおおむね事業所得となる。 記帳などをしていない場合は、経費を差し引く前の収入が300万円以下なら基本的に雑所得となる。3…

日経: 副業を長く続けられるようにするコツ 目指せ月収100万円

副業や複業にチャレンジ 目指せ年収100万円増:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB136KY0T10C22A7000000/

メモ: 世界で最もアクセスの多いウェブサイト トップ50選

https://t.co/LAZI7qIS8U

NYで投資銀行などに勤めていたビンセント・チャンさん(26)は2020年に独立し、個人投資家向けに教材を作る事業を始め、今では収入が社員時代を上回る

コロナが促す大転職時代 人材移動こそ革新の勝機:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL066M60W1A201C2000000/ 「年収12万ドルの仕事を辞めた理由」を語った動画の再生は170万回を超え、転職を考える人たちの共感を呼ぶ。

副収入: いつでも生産する どんな状況でも生産する

当たる副業を見つけ出すには②しかないと思います。トライしまくる...やってみる...

Z世代の買い物 「消費で貢献」3割 購入の参考「インスタ」最多

Z世代の買い物、社会課題を意識:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78892840R00C22A1TB0000/ Z世代は子どもの頃からスマートフォンやSNS(交流サイト)が身近にある。製品・サービス購入の際に参考にする情報(複数回答)では、画像共有SNS…

副業についてメモ

20代のころから副業をやっておりまして、純利益ベースで首都圏の家賃(10-15万円)くらいを稼げるようになりましたが、収入源を分散させるために何ができるかメモ: 資産運用は実践中 - ETF/投信積立 ストック系: 書籍出版 Note Twitter ブログ YouTube クラ…

副業のヒント: あなたのスキルで動く経済

あなたのスキルで動く経済:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78750630U1A221C2TCR000/ 2012年、個人がスキルを出品し売買できる電子商取引(EC)に乗り出したココナラ。デザイン、サイト制作、集客から占い、話し相手、コーチングまで、出…

容易に脱サラして居酒屋始めてはいけない

闇金ウシジマくん: 貯金3,000万円を目指してる描写

第47話より: 第5巻収録(https://amzn.to/31AZphy) 3,000万円以上の金融資産を持っていればアッパーマス層にカテゴライズされるようです 2020年のデータによると、30代のアッパーマス層(純金融資産3000万円以上)の割合は、わずか0.9%のようです。

経済的自立: 早く気がついてアクションを起こすことが大事

https://youtu.be/6hHTfBfTuZ0

この結論には納得です。マネー力でインデックス投資も出てきました

この書籍: 真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法(https://amzn.to/317nj4m)のまとめ動画から: 本業頑張って出世、副業で手取り400-500万円/年稼ぐのは誰にでもできるわけではないですが、トライする…

真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話

これを見た時に、ブログ: 真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話(https://blog.tinect.jp/?p=69794)を思い出しました。

転売は経済学的には善

不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF) 不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF) 作者:ウォルター ブロック 早川書房 Amazon 副業の定番である転売についての面白いツイートを発見したのでメモ。個人的には買い占めにより必要…

低スキルの職と高スキルの職は増えて中スキルの職は減っている格差社会を生き抜くには - 市場に直接参加する

面白い記事「「過去1年で、何人の優れた人と交流したか」は、その人の将来的な豊かさの指標になる。 | Books&App」を発見したのでメモ。 現代は下記のような格差時代: 旧来型の安定し、かつ、収入が増加していく正社員、正規公務員は徐々に減少し、その一方…

デジタル - 消費者は無料でサービスを利用できお得感はますが、生産者の利幅は減少

Source: https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210714&ng=DGKKZO73853470U1A710C2MM8000 サービスをタダや低価格で供給しながら利益をあげているのがプラットフォーマー企業だ。米フェイスブックや米グーグルは膨大なユーザーデータを集めて広告収入に…

大手→スタートアップ失敗してた人が、またスタートアップを立ち上げていた

https://amzn.to/3Ax73GM この箇所を読んで、本業の顧客の一人で、シリコンバレーの超大手企業の上級役職を捨て、仲間と起業してる方の事を思い出しました。彼が立ち上げたスタートアップとも仕事をすることになり何年間か付き合いがありましたが、そのスタ…

節約、収入アップ、投資を平行して全部やる

本業、投資、節約、副業、マイルホテルポイント荒稼ぎを並行して行ったら資産が増えたので、その通りだと思います。 資産形成の公式 収入 - 支出 = 余剰金 ⇒余剰金の利回りを上げる 庶民ができること: 節約/倹約生活 陸マイルとホテルポイントで航空券宿泊費…

ネットの売り上げが凄い

自分みたいな個人商店でも、一度仕組みを作ってしまえば、年間数百万円の純利益が得られてしまうのもネットのおかげです...

自分の商売を持つ

https://blog.tinect.jp/?p=69794 純利益200-400万/年の副業レベルで生活が楽になったので、なんとなく言ってることはわかる気がします。

バカでも行動が早い人は稼げる

自分が副業でまあまあ稼げてるのは、やってみまくったからだと思います...そしてたまたま当たった。

自分が副業で稼げているのは、まさにこれを発見できたから

引用元 - 『なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?』 若い頃にせどり(輸入販売)で稼げるようになったのは、どこの卸売からどれくらいで買えて、日本でどの程度で継続して売れるか感覚的に知っていたからだと思います。今思えば、欧米…

ミリオネアたちは3つの特徴を共有している。支出を抑えること。副業を見つけること。そして、自営業になることだ。

https://www.businessinsider.jp/post-227848 600人を超えるミリオネア(百万ドル=約1億円以上の資産を持つ人)を対象とした調査によって、彼らの大半は、経済的自立を達成した、もしくは、もはや働かなくても暮らしていけるようになったプロセスにおいて、…

1997年に比べて年収400万円、500万円稼げる人が2017年に減ってる

Source -https://twitter.com/sumomodane/status/1346063868619984902?s=21 この成長にあわせ賃貸をダウンサイズしていくライフスタイルからの老後後期の親の不動産相続、カーシェアリング、最低限の掛け捨て保険、自炊家飲み中心の倹約生活をして、子供は小…