少ない給料(実質賃金低下)、税金負担増で少なくなる可処分所得、年収が伸びないミレニアム世代が恋愛して結婚し子供を育て人並みに生活し一財産を築くために、賃貸とカーシェアリングで持たない/所有しないミニマリスト的な倹約生活をおくり、最低限の掛け捨て生命保険、格安SIM携帯による節約、家で自重筋トレをして体型スタイルを保つことでブランド品を買わずユニクロをシンプルに着こなすことによりファッション代を浮かし、薄毛対策をしっかり行い自尊心を保ち1000円カットでもイケる頭皮を維持し、自炊と家飲みを充実させ外食費を浮かし、お金の掛からない趣味で人生を楽しみ、陸マイルとホテルポイントで無料で旅行することで旅行代を節約し、副業して副収入を得て、サラリーマン+個人事業主の組み合わせで青色申告と経費計上で合法的に節税し、余剰金を投資に回してインデックス投資で資産運用しながら何とか人生を逃げ切るライフハックを独断と偏見でメモしていくブログです。
ブログ内容
- 英語学習で人生を変える(インフルエンサーが偏差値の低い就職に不利な日東駒専あたり以下の学生(Fランク大学)がTOEICハイスコア獲得を勧めておりました。特に海外経験のない純ドメ育ちなのに、TOEICハイスコアだと、実際の英語力はさておき、2時間のテストをこなせる市場から必要とされるスタンダードにはしのごの言わずに合致させる努力をできる人間です、くらいのシグナリングにはなる。と言っていたのが非常に印象的です。私自身の経験から日系企業には英語を喋れる人がまだまだ少ないので英語で差別化できるチャンスはあると思います。)
- 洋楽の新譜を使い洋楽で英語を勉強する方法を紹介(洋楽でTOEIC900を獲得する)
- 海外駐在日記
- 節約
- 節税
- 資産形成(投資)
- 貯蓄 - 海外駐在中に1975万円、1500万円分のマイル・ホテルポイントを目標
- 副業、副収入
- 人生の4大支出コスト固定費削減 - 家、車クルマ、保険を削減し4,000万円を節約しなんとか金融資産上位層に入る...
- 陸マイルとホテルポイントで無料で行く海外旅行
- お金をかけずに人生を楽しむ方法(家飲み、散歩(一人ブラタモリ)、読書、料理、創造すること...)
- 最高の1日の習慣
- 人生をチートするライフハック(LifeHack)
- 家賃vsローン(現在、駐在中であり2度目の駐在の可能性もあり、日本在住中は家賃補助+副業による賃貸経費計上、夫婦の両親からの不動産相続と考慮し持ち家か賃貸か検討中)
- 食事改善
- 男の見た目の改善全般(清潔感、髪型、ファッション等...)、ハゲ、薄毛対策 (全ては人並みに恋愛できるようになり、サッカー選手のような奥さんをゲットするために..)
- ワークアウト(人は筋トレで変わる - Kalvin Harrisのように...、Workout、男の見た目/外見 、イケているアジア系メンズになるために )
- ハゲ、薄毛対策 (髪の毛があれば月一の1000円カットで清潔感のある短髪にしていれば爽やかな見た目を保てる。ストレスフリーな生活、健康的な食事、十分な睡眠、適度な運動、ミノキシジル外用薬、AGA内服薬⇒それでも効かない場合は植毛)
-
1000円カットで清潔感のある短髪を維持(東アジア系男子/メンズは清潔感のあるショートカットが無難で高感度が高めと思います。そのためには髪の毛を減らさないこと、厚木ジェイソンはQBハウスで1000円カット)
- 英語の勉強のモチベ維持のため、英語の上手い純ジャパが英語を話している動画を定期的に見る(日本語訛りの英語はダサいので直すべき...と自分に言い聞かせております)
- 英語と就職・転職・キャリア
- 憧れの高級ブランドを買ってみた(地位財という呼ぶのかわかりませんが、リモア、モンクレ、カナダグース等のブランド品を一度手に入れてみて、見栄でブランドモノを買っても何も変わらない、意味がなかったという経験をして懲りてみることも大事と思います...)
- ミニマリストになる(体型が悪くても良くても、ブサイクでもイケメンでもサイズ感のある色もミニマルな格好をしていれば間違えを回避できる)
- 靴はスタンスミスかレッド・ウィングでファッションの間違えを回避できる
- この2つの時計(Jorg Gray, Apple Watch)でマウンティング合戦から降りられると勝手に考えております...
- Twitter - デルタ8 (@millenn69780401) | Twitter
- Instagram - https://www.instagram.com/usa.expat2019/
- note - Chuzai-Man|note
- YouTube - ハドソン川沿いから見えるニューヨークマンハッタンの4K車載動画(DJI Pock 2)
Profile
- ミレニアム世代の少し前の世代, 1990s...
- 既婚
- 副業/複業家、妻がEADを取得して事業を継続中(副収入)
- 海外駐在妻(駐妻)の働き方について研究中、妻の事業の手伝いをしております(駐妻(海外駐在妻)と仕事・就労)
- 節約倹約・節税生活を送るのが趣味(節約生活、節税対策)
- インデックスファンドで資産運用