90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

経費の事業按分に関して

極端なことはしないですが、青色申告をして生活費の一部を経費計上して節税できればと考えております。

遺伝が全て: 語学は家庭環境の影響が大きい

ほとんど遺伝で決まる。外国語の習得だけは家庭内(共有環境)の環境が影響しそうなので英語だけは親の頑張り次第の可能性がある。あとは学校など家庭の外の環境(非共有環境)が結構影響するので、子供が育つ場所は適切に選ぶ必要がありそうです...

つみたてNISA: 最も含み益が大きかったのは投信の含み益は76.6万円(2018年1月から今年7月末まで毎月3万3333円を積み立)

Source: https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH037BG0T00C21A9000000/ 元本1,433,319円で含み益が76.6万円なので2021年7月末時点で評価額: 約2,199,319円だったということでしょうか...やはりVTI(全米株式)やS&P500の成績が良かったようです... 私も一…

幼少期のバイリンガル教育で英語教育費の大幅削減 - 300万円削減

現地での英語のバイリンガル教育というのは英語教育費の大幅削減に繋がり、額面に現れない海外赴任手当の一つです。 Source: 海外赴任の英語教育。子供の英語習得は300万円の教育費節約! お家でバイリンガル教育: 米国に交換留学に行くと300万円かかるので…

英語教育: 米国で教育を受けておらず英語に触れる機会もないのに話す言葉の8割は英語

米国での教育を受けていませんので、英語に触れる機会もあまりありませんが、話す言葉の8割は英語です。 Source: 米国駐在員の気付き!幼児期のバイリンガル教育はYoutubeで可能である このブログを見て、幼児英語教育ってこんなに成果が出るのだと驚きまし…

米国駐在ブロガーの先駆者様達が帰国後も資産を増やしている

やはり多くの人に有益な情報を与えられるような人は優秀で資産も貯まってくのだなと、、 2018年3月で約2000万円だったので3年で倍に... 2018年時点で約1000万2018

海外駐在員の貯金額: 総合商社丸紅アメリカ駐在で年間300万円貯金

youtu.be 米国駐在、独身か家族帯同か不明。知り合いの米国駐在(メーカー、子供2人)で年間300万の貯金貯めている方もいるので300万円は達成可能な数字なのかもしれません。全く貯まらないとも聞きます。 関連記事 駐在で2000、3000、5000万 海外駐在でも1,…

次の世代、我が子には英語と理系を教えさせるのが正解なのか

Source: "日本の非駐文系が詰んでるのはもはや確定路線で日本が観光立国になり、ホテルでの池掃除か荷物を運ぶ係で日々チップで暮らすことになるので、せめて次の世代は英語と理系を教えさせて日本は遊びに来るときだけ戻ればよい。そのとき子供がホテル滞在…

300万円くらいをS&P500にブッ込んで30年後に引き出すと5000万円を超える

小学3年生は9歳、62歳までは52年間。SP500の過去30年の運用成績は9.89%とすると4,260万円になるので、大体この程度になりそうです。 https://keisan.casio.jp/exec/system/1248923562

良い学歴がないと豊かな人生が送れないのか、勝った側、負けた側

良い学歴がないと豊かな人生が送れないのか、勝った側、負けた側

名のある大学に入れないと良い稼ぎが得られず幸せな人生が送れないのか・・・自分の子供が勉強のよくできる子になるとかが限らない、自分のように勉強ができず受験を失敗した人がいる一方、妻のように順調に名の知れた大学に入りそのまま大企業に入っている…

資産を積んでおけば嫌な事を断れる

3000-5000万円の純金融資産があれば日本なら気持ち的に少し楽に生きられそうな気がします。

ユヴェントス時代のクリロナの専属シェフが明かす食事内容

子のわがままに対して

子育てtipsとしてメモ。泣いたらすぐ駆け付けるとかが大事だと聞いたことがあります。

資産2億ある人の学歴に対する考え方

シグネットリングのアイディア

ウェブで見つけたSignet ringの画像。

文化資本的に家には本棚があった方がよい

と思わせる話。父親の本棚に全く興味を示さなかった例もあるのでなんとも言えないですが、、 またリビングのTVで流れる内容も子どもに影響を与えると思います。我が家は洋画ばかり見ている家庭でしたので、私はアメリカかぶれになりました。

私の財産告白: 1,447万円 総金融純資産 - アラサー海外駐在員の家計簿 2021年9月7日

2021.9.7時点の金融純資産: 14,479,825円。夏はどこにも遠出しなかったので出費が抑えられました。 株式の割合が59% Mutual Fund/ETF マイレージ ホテルポイント

専業主婦は絶滅危惧種 - 専業主婦は2億円損する

https://nalevi.mynavi.jp/column/13839/ 橘氏の書籍『専業主婦は2億円損をする』という本を思い出しました。上記データでは、現代は共働きが主流。 Source: 専業主婦は2億円損をする 2億円の根拠は? 高卒では1億円、大卒だと2億円ぐらいの差。下記表の大卒…

サラリーマンでFIRE状態に近い人の共通点

やはり住居費は大きいようです。自分の場合、駐在5-8年で浮いた住居費をしっかり運用すればある程度まとまった額になりそうです。

自分の使ってるエスプレッソメーカーに似ている、、

大きな資産額を運用してる個人投資家もVTI中心(インデックス投資)

資産数億円以上ある方のポートフォリオ。色々個別株もやった後にVTIになったのか最初からVTI中心であったかは不明です。 インデックス中心のPFを推奨する方々: 広瀬隆雄氏 - VTI中心のPF、味付け程度に個別株、自身のPFもVTI50%以上 川田重信氏 - S&P500とQ…

データ on 家庭の通信環境、学校の勉強のためネットを使うか

米国が一番で、日本が低い... アメリカの真似をすればよいというわけでは無いのかもしれませんが、アメリカは世界をリードする経済大国でありますし、「TED Talk: Googleとキチンと励ましてくれる大人がいれば、子どもは誰でも勉強ができるようになる」よう…

S&P500の天井知らず 2021年株価が上がり続ける理由 - WSJ市場担当シニアコラムニスト

Source: 「見ざる聞かざる言わざる」S&P500の天井知らず - WSJ WSJの記事でSP500の相場について分析している記事がありました。去年の11月から一直線に右肩上がり。私も、いつか調整くるよなと思いながら恐る恐る毎月$1500自動積み立てをして来ましたが結果…