90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2021-07-06から1日間の記事一覧

「選択的投資」ができる家庭が精神的に中流

Source: 「一億総中流時代」の終わり 現代社会を映し出す資産分布グラフ | マネーポストWEB 上記の画像はサムネイル用に使いました。 妻は高いものを購入したい時、必ず僕に確認する。冬物のコートとか、デパートの化粧品とか(妻が怖じ怖じと切り出した割に…

何でもかんでも買って甘やかすのは良くない

https://blog.tinect.jp/?p=59337 尊敬する米国人の上司は子育てがうまくいった良い例だと思います。自身の親がヨーロッパからの移民で子供時代に金銭的に苦労したようですが、自分の子供には甘やかさず厳しく育てたようです。必要なもの以外は何でも買い与…

アラサーになってやっと調べるようになった気がします…

https://news.yahoo.co.jp/articles/581b0df9b2d1fb49e1eeb649caddf530c4d475cb

やはりインデックス…

テスラ株、売却後の急騰で悔しい:日本経済新個別株で散々やられた方の言葉: 先進国株式型のインデックスファンドを1日1万円ずつ3カ月ほど積み立てた。結果的に株価は大きく上昇したので、手堅く資産を増やすことができた

家庭内で文化資本 - 食卓での会話、本棚に置いてある本等

リビングのTVでEDMのMusic VideoやBillboard Top50を流したりするのはどうなんでしょう、、舐達磨、50centを聞いたからどうなるってわけではないと思いますが...個人的な経験でいえば、洋画をよく見る両親のもとで育ったので、アメリカに憧れて、ついには住…

文化資本とは

ん https://diamond.jp/articles/-/162585 家庭で何ができるか... -文化資本は、「金を稼ぐ能力」とも密接に結びついている -基本的には『より中央に近い文化』を価値の高い文化とみなす点では同じです。すなわち、この社会を支配している層が有する文化が、…

子どもと旅行に行ける期間は3-8歳

~2歳までは旅行に行っても大変そうだし、今まで散々行ったから~2歳くらいまでは特段遠出する予定はないよねと夫婦で話しているので、これは夫婦でお互い合意済み。 3歳以降はできるだけ色んなとこに行きたいなと思います。8歳以降は、スポーツ団に所属すると…

7/5/2021 日経夕刊: 住宅ローン世帯、膨らむリスク 負債超過額、20年で4割増 老後圧迫の可能性

収入と比べても住宅ローンの負担増の割合が高い。世帯主の収入は4%減る一方、配偶者の収入が51%増え、共働きで住宅購入資金を準備する傾向が強まっている。 金融政策と税制で借り入れを増やす方向に誘導してきた 住宅ローン減税では条件を満たせば当初10年間…