90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ: 公立高校からハーバードへ入学した方の英語学習法

松野さんは中学入学後の授業と、毎日25分のオンライン会話で英語力を伸ばしたという https://news.yahoo.co.jp/articles/6f396f3eed4a7fa2aa3a7f1f4b96ce9cfe7e61d9

メモ: やはり褒めるのは良さそう、子供の自尊心、自己肯定感

https://tmaita77.blogspot.com/2019/03/blog-post_14.html https://tmaita77.blogspot.com/2019/03/blog-post_11.html 子育て中の身としては参考になります。モンテッソーリ教育などでもダメ出ししない、褒めることが重要と書かれていたので頭ごなしに否定…

2021.7.22 海外駐在日記

ミルウォーキーBucksが優勝を決めたNBA Final 2021をテレビを見たり、日本が4連休でゆっくり過ごせた週でした。 7/21/2021の夕方の空 カフェラテを買いにHobokenまで来たついでに近所を散策。Hobokenといえば同僚の息子がホーボーケンのEYで働いてると最近知…

メモ: 日本の生徒のネット利用は「消費型」

https://twitter.com/tmaita77/status/1417455728323817474 麻生太郎氏が「若者が政治に関心がないことは、悪いことではない」、「それだけ日本で平和に暮らしているということだ」、「政治に関心が無くても平和に生きられる国にいる方がよっぽど良い」と発…

海外旅行格差から見える日本社会の深い分断 東京 vs 地方

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8171_2.php Source: https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8171_2.php 15~24歳の海外観光旅行経験率を都道府県別のデータ。都市と地方、親の年収などででは海外旅行の経験率…

チャンスを掴みに行く人が結果的にその領域にあった能力を手にする

英語で仕事をする能力などは、まずは実戦に入れられ、もがきながら体得してきたという人が多い印象です。

広瀬孝雄氏 - アメリカでFIREしている人は何に投資しているのか?

広瀬孝雄氏のYoutube動画: FIREで人生にリベンジ!が流行っているわけ - YouTubeより。 FIREを達成している投資家の多くはVTIを買っている - 動画内10:34から VTI(VTI - Vanguard Total Stock Market ETF)とは? ──では、数あるETFのなかのオススメについて…

メモ: 焼肉

海外駐在日記2021/7/16

相変わらず在宅勤務が継続中。昼飯はジャージーシティにあるゴールドマンサックスビルの近くにあるカフェへドライブへ行きました。 目の前に見えるジャージーシティのビル群 カフェ近くの風景 駐車場からカフェへ向かう道 昼食後に川岸を散歩しました。日陰…

0歳児に良いこと: モビール、絵本、ガラガラ

https://youtu.be/hiz20zbFetc 我が家は最初の1-1.5ヶ月は何もしていなかったので急いで色々買いました...英語の聞き流しとタミータイムくらいはしておりましたが、モノクロのモビールは用意していなかったです。

ドルコスト平均法を早めに着手しておくと、長い生きはほんと、味方になるんですよね!!一人でも多くの人が早く気づいてくれるといいのですが

ドルコスト平均法を早めに着手しておくと、長い生きはほんと、味方になるんですよね!! 一人でも多くの人が早く気づいてくれるといいのですが。 Source: https://twitter.com/kazuyo_k/status/1415448055784951810 著名人がドルコスト平均法を推奨していた…

Memo: ハイスペ教育論の要点まとめ

sumatome.com 素晴らしいハイスペ教育の要点のまとめがあったのでURLが見れなくなったときのためにここメモしました.. 昨日のハイスペ教育論の要点まとめ ・6歳までは非認知能力重視・自己肯定感をどれだけ育めるかが大切・小さな成功体験を積み重ねる・子供…

最初に、FIREに憧れる投資家がいると聞いたときに、率直に思ったのは、「そんなに仕事がつまらないのでは、大変だろうな」ということだった。

たしかに辞める必要はないと思います。「経済的な自立を達成していると、嫌な仕事をしなくてもよくなるし、会社や上司に率直な意見を言いやすくなるという面がある。」な状態で、まあまあ楽しくやりがいがある仕事をするのが理想的だと勝手に思っております。

デジタル - 消費者は無料でサービスを利用できお得感はますが、生産者の利幅は減少

Source: https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20210714&ng=DGKKZO73853470U1A710C2MM8000 サービスをタダや低価格で供給しながら利益をあげているのがプラットフォーマー企業だ。米フェイスブックや米グーグルは膨大なユーザーデータを集めて広告収入に…

キャッシュレスは財布のひもを緩め、消費しやすくなり、子供にお金の勉強をさせにくくする...

Source: https://jp.wsj.com/articles/when-money-is-no-object-11626060366 デビットカードやクレジットカードなどのカードによる決済は支払い全体の63%を占め、5年前の55%から上昇したとのことです。コロナの影響で衛生的に問題がありそうなキャッシュは…

アメリカに対して憧れ

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20171110/8567/

若い頃の努力が、後年実を結ぶ

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20171125/8568/

資産を外貨建てで持つことによりリスク分散、インフレに対応できる

https://twitter.com/tabbata/status/1410725666123776001 日本の国力が衰退するので、対策として外貨建て資産を積み上げることの重要というようなTwitterを見つけたのでメモとしてスクリーンショットを貼りました。 海外駐在中なので、自分の資産の73%は外…

メモ: 全投資家の内90〜95%がインデックス投資家になっても残り5〜10%のアクティブ投資家がいれば個別株の値付けは適正に行われインデックス投資も機能する

全投資家の内90〜95%がインデックス投資家になっても残り5〜10%のアクティブ投資家がいれば個別株の値付けは適正に行われインデックス投資も機能する(そして現在の市場にはまだ多過ぎる程のアクティブ投資家がいる)とボーグルの著書の中でバートン・マル…

日米資産推移 コロナ後の19年末から21年3月末の間

期間: コロナ後の19年末から21年3月末の間 対象: 平均以下 米国: 平均以下の層の富は30%増 日本: 証券口座は11%、270万口座増えた。階層別データはないが、富の少ない層が株式資産を拡大した可能性はある。しかし、富は全世帯で3%しか増えていないし株価上昇…

メモ: モンテッソーリ教育と足の裏

視覚はモビール、聴覚は英語のかけ流しと声掛け、身体はタミータイム、モノを握らせる、オムツ体操をしておりましたが、足の裏の感覚を養うのも大事なようです。

たしかに子どもが巣立ったら部屋が余る、自分の実家のように

あまり大きいと老後に維持するのが大変そうですが、孫が遊びに来たら泊まれる等、良いこともある気がします。孫もすぐ大きくなって遊びに来る回数が減りそうですが、、

在宅勤務で習慣化、物事を継続できるようになった

習慣化のツイートを見たので。在宅勤務になって一年以上経ちますが、通勤がなくなったので時間が増え体力が有り余り、良い習慣が継続できてるような気がしました。 -日経新聞を読む -WSJの記事を音読 -筋トレ -瞬間英作文

Memo: ある国の男性の平均身長はたんぱく質の摂取量で最もよく説明される(r = 0.85)。ただし植物性たんぱく質は動物性たんぱく質よりも身長への寄与が少なく

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1570677X16300065 168cmの父と157cmの母から生まれたハメスロドリゲスは、小さい頃はガリガリで背も低かったが、夜8時就寝1日12時間以上の睡眠を徹底し、鶏肉、牛肉、魚中心の食事とプロテイン摂取で、…

駐在日記: 2021年7月8日、9日

NBA Final 2021、Suns vs Bucks Game2を観戦。Sunsが2連勝。個人的にヤニスを応援していたので残念でした... 買い出しに行ったモールから見えたセントラルパークタワー 雨が続いてましたが、夕方は晴れたので久々に散歩をしました。

倹約生活 - コストコ、1.5L赤ワイン、ターゲットのTシャツ

赤ワインは毎日飲むのでYellow Tailの1.5Lを購入しております。Merlotがお気に入りです。こだわりはないので、Yellow Tailで十分楽しめます。 月一でコストコに行き、生活必需品をまとめ買い。大量に重いものを運ぶので良いエクササイズになります。確実に年…

ノーベル賞学者が長期投資であれば株式比率を高めた運用に取り組むべきと説いている - セイラー教授 長期投資なら株式100%

リチャード・セイラー教授は、で行動経済学の理論化と実践の功績によって2017 年のノーベル経済学賞を受賞。セイラー教授は、長期投資を行えれば、株式 100%で運用することが、最も優れた成果をもたらすと論じているようです。 ニュージャージ州イーストオ…

私の財産告白: 1,304万円 総資産 2021年7月10日時点

純資産が1300万円台に乗りました。最初の目標の2000万円までこのペースを続けていきたいです。 2000万円を超えたら、次の目標は3000万円です。アッパーマス層と呼ばれるようです。駐在期間中に元本ベースで達成したいです。 投資信託/ETF マイル/ホテルポイ…

海外の公的年金のポートフォリオ運用状況 - アメリカ カリフォルニア州職員退職年金基金、カナダ年金制度投資委員会、ノルウェー政府年金基金

カナダの年金基金は株式85%とかなりリスクを取っております。ノルウェーは過去記事でも紹介しましたが、株式70%債券30%は資産運用の本で若い人に向けて勧められている印象があります。 我が国の年金基金は、株式50%債券50%とかなりコンサバなポートフォリオ…

資本主義ゲームのゴールは5,000万円という意見

5000万円がゴール、人によっては住んでる国によっては少ないと感じるかもしれませんが、日本にいずれもどる私のような一般市民には5000万は高いハードルです...