90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

個人は何をしていくのか? 抜本的な解決は望めない - 一方で、誰もが必死なので、『分断』を超えて支えあうというのも難しい - 全体最適を達成するのは無理なので、もう少し小さい単位、たとえば個人とか家族とか、可能であれば分断化された各グループごとで期待値が最大になるような意思決定を行っていくしかないのだと思う

tomyuo.hatenablog.com

個人は何をしていくのか?

抜本的な解決は望めない。一方で、誰もが必死なので、『分断』を超えて支えあうというのも難しい。 

全体最適を達成するのは無理なので、もう少し小さい単位、たとえば個人とか家族とか、可能であれば分断化された各グループごとで期待値が最大になるような意思決定を行っていくしかないのだと思う。

僕は何をするのか?

自分の能力のなさ、だらしなさを日々不甲斐なく思って生きてる身からすると、とりあえず3人の子供たちがどうにか育っていけるようサポートできたら及第点だろうな、とは思う。

一方で、そうやってどうにか生き抜いたことを誇れるほどにまだ達観できてもいないな、と思う。どうにか、自分の世代と将来世代が希望を持って生きられるような貢献ができないかとずっと考えている。

Source - 誰もが余裕を失うこの国で、分断はもう埋まらないと思う話 - 辺境系キャリアのレシピ 〜新卒即無職→海外就職→スペインMBA→?〜

 分断化されていく日本、現役世代の社会保障負担は増える、給与の伸びも期待できない。根本解決はない...

そんな中、結婚し子供を持つと決断した自分は何をするか...上司が住宅ローンと私立中学の費用でカツカツになって余裕がない姿を見るとしっかり考えないといけないなと思います。

ã¹ã©ã¤ã2

どんな社会になろうと資産形成は大事ということで、収入(手取り)を高め支出を下げる努力を行う。

収入(手取り)を伸ばす

支出を下げる

  • 賃貸生活(駐在→賃貸→駐在→帰国後こどもの成長に伴い賃貸ダウンサイズ→妻か自分の両親の不動産相続→老人ホーム
  • 車 - カーシェアリング(普段使い) or 親の車(長期旅行)
  • 旦那は会社携帯、嫁は格安SIM
  • 旅行はマイルとホテルポイントで賄う
  • 自炊力を上げ、外食を減らす
  • 図書館、公共ジム利用
  • 小中高は公立
  • 所有しない生活、ミニマリスト