90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2023-11-24から1日間の記事一覧

賛否両論 笠原シェフ: 豚バラともやしの梅肉蒸し

https://youtu.be/tL49n3krnlo?si=eJXHusdscLcK8_4d

インフレ大増税時代の自炊: 米国在住で、高いお金とチップを払って食べるレストランの料理より三國先生の料理を作る方が経済的で家族にとっても喜ばれます

https://www.youtube.com/watch?v=iZ5yjuypkww&t=72s 三國シェフのYouTube『#1118『スペアリブとりんごの赤ワイン煮込み』時間をかけて美味しくなるレシピです|Chef Kiyomi MIKUNI - YouTube』のコメント欄に下記のコメントが書かれておりました。 これは最…

日経新聞: 投資信託「為替ヘッジあり」か「為替ヘッジなし」か?長期運用は「なし」が基本。為替ヘッジなしの優勢が目立つ

実際に長い運用実績があり規模が大きい投信の成績をみると、為替ヘッジなしの優勢が目立つ。成長期待が大きい米国株で運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株」の過去10年の収益率は、ヘッジなし(Bコース)が年率17.44%で、ヘッジあり(Aコー…

「アクティブ天国」の日本: 日本で「パッシブ運用(インデックス運用)」がかくも急速に広がるとは予想できなかった。インデックスファンドがここ数年、投資信託の売れ筋上位を独占している

多くの個人は、企業の調査分析によってファンドマネジャーが個別銘柄を選ぶ「アクティブ運用」の実力を信用していない。手数料がはるかに安いインデックスファンドにお金が流れるのは必然だ。 インデックスファンドの優位性はデータから裏づけられる。米指数…

日経新聞: (NISA)の「つみたて投資枠」向けファンドの過去3年間リターンのランキング

NISA向けの積み立てリターン 米10銘柄指数連動型トップ:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1458K0U3A111C2000000/ 有名人・著名人のTOEICの点数 990 石井てる美(英語を話している動画、来歴) 990 増田沙織 990 鈴木唯 950 小室圭(英語…

ベイエリアに住んでるアジア系アメリカ人のエンジニア

【これは美味しい】スペアリブとりんごの赤ワイン煮込み Ragoût de travert de porc et pommes au vin rouge

https://youtu.be/iZ5yjuypkww?si=YlkkorGXJOn6ULFZ スペアリブとりんごの赤ワイン煮込みRagoût de travert de porc et pommes au vin rouge 【材料】2〜3人前スペアリブ 500〜600g塩 小さじ1胡椒 適量赤ワインビネガー 50ccローリエ 1枚オリーブオイル 大さ…

誤解5「夫のお金、妻は新NISAで運用できる」→可能だが贈与税に注意

誤解5「夫のお金、妻は新NISAで運用できる」→可能だが贈与税に注意 現行制度と比べ非課税枠が増える新NISA。生涯投資枠は1人あたり1800万円で、もし夫婦で口座を開けば世帯全体の非課税枠は3600万円にのぼる。世帯収入に余裕がある場合、夫婦間でお金を融通…