90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

2021-01-11から1日間の記事一覧

アメリカ 住む場所によって変わる教育水準

幸せとお金の経済学 [ ロバート・H・フランク ]価格: 1870 円楽天で詳細を見る 下記は『幸せとお金の経済学』から。米国は住む場所で受けられる教育水準や治安が違うという話。米国住んで数年、何となくわかります。日本はどうなんだろう...

人生に自主性を持てることの重要性、非地位財に金を配分すると消費競争に巻きこまれない

『幸せとお金の経済学』より引用。自主性を手に入れるには周りの目(見栄)からの開放、経済的自立などが必要。 幸せとお金の経済学 作者:ロバート・H・フランク 発売日: 2017/10/20 メディア: Kindle版 自主性こそが非地位財。 Source - 『幸せとお金の経…

中間層は見栄のために地位財に金を使わなけば資産家になれる

『幸せとお金の経済学』より引用。見栄を張る行動(序列を意識する)は人間のDNAに刷り込まれたもの... 幸せとお金の経済学 作者:ロバート・H・フランク 発売日: 2017/10/20 メディア: Kindle版 見栄、マウンティングが本能だというのは面白い。うまくこの…

ネットの登場でデジタルで安く無限に消費できる

『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』より引用 凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく 作者:ひろゆき 発売日: 2020/10/28 メディア: Kindle版 現代はデジタルで無限に消費できるようになっているし、便利なサービスが安く手に入るのでお金を…

年収800以降でなく、現代の日本なら年収400万以降は幸福度は変わらない

『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』より引用 凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく 作者:ひろゆき 発売日: 2020/10/28 メディア: Kindle版 アメリカでは年収7万5000ドル、日本では年収800万円を超えると幸福度はほとんど上昇しないと言わ…

地位財と非地位財

『幸せとお金の経済学』より引用 幸せとお金の経済学 作者:ロバート・H・フランク 発売日: 2017/10/21 メディア: 単行本 『幸せとお金の経済学』より引用 地位財を持ちたがるのは人のDNAに刻まれている本能。うまいこと調整し地位財への出費を減らし非地位財…

賢者のインデックス投資のアドバイス

最終的にはVTI=全米株式、VEA=米国除く先進国、IEF - iShares 7-10 Year Treasury Bond ETF(債権)となったようです。勉強になります。

賢者が強くお勧めするボーグルの勝者のゲーム

結論はVTSAX, VOO, VTIのバイアンドホールド。この本は私もオススメだと思います。資産運用に関してはこの一冊を読むだけでOKなのではと思います。 『インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ Vo…

1/10/2021 投資株式資産国際分散状況

米国7割、先進国2割、新興国1割と計画どおりに分散されていることが確認できました。やはりETF(VWO, QQQ)は定期的に買うのを忘れる傾向にあります。VWOだけはせめて意識して買わないと新興国の比率が下がってしまいます。Mutual Fundsは毎月自動買付設定で…