90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

書籍まとめ: 20年で元本300倍 お金が集まる5つの原則

書籍: 20年で元本300倍 お金が集まる5つの原則 (光文社新書)

日経: 月20万円の家賃が5万円に シニア生活費問題を救う地方都市移住

f:id:yougaku-eigo:20210612102452j:image
退職後の生活費

  • 「年金収入」
  • 「勤労収入」
  • 「資産収入」

何をするべきか:

  1. いかに長く働いて勤労収入を増やすか
  2. 使いながら運用することでいかに長く資産収入を持続させるか
  3. 生活費をいかに抑制するか

個人的には健康寿命を伸ばして、この三つをすべてこなしたいです。20代から全米や全世界インデックスに積立投資をしてれば老後に困らない資金も作れる可能性があります。

退職後の3大支出

20代から健康的な食事、運動、ストレスを溜め過ぎない習慣を続け、健康寿命を伸ばす。家飲み自炊を極めて外食をへらす。

その他の解決策:

そこで検討すべきは、よりコストの安いところへの移住だ。東京、大阪、名古屋といった大都市で生活するよりも、退職後に地方都市への移住も検討すべきだ。

月20万円の家賃が5万円に

それ以上に大きいのが住居費。小売物価統計調査によると、家賃は東京都区部を100とすると地方都市は40台だ。個別インタビューで、東京から四国の松山市に移住した人は「東京に住んでいた時の家賃が月20万円だったが、今は5万円」とのことだった。

関連記事

safariman.hatenadiary.com

 

子育てで絶対にやってはいけないこと:「食べ放題」になっちゃうと、一気に満足感が減る

f:id:yougaku-eigo:20210612070615j:image
https://diamond.jp/articles/-/272308

そうですね。僕の知り合いにゲームを開発してる人がいるんですが、その人の家では最新のゲームがすべて揃っているんですよ。でも、彼の子どもはほとんどゲームをしないそうです。別に禁止していないんですが、「自由にやっていいよ」と言われたら、すぐに飽きちゃうみたいですね。

 好きな食べ物でも、「食べ放題」になっちゃうと、一気に満足感が減るんですよ。逆に、少ししか食べれなかったり、たまにしか食べられなかったら、ますます食べたくて仕方なくなります。

「貯蓄から投資へ」は空振り: 個人資産2000兆円「投資」の比率は16%

Source: 個人資産2000兆円の憂鬱 株の大衆化、戦後に立ち返れ: 日本経済新聞

Twitterを見ていると積立Nisa, iDeCo、企業DCなどが一般化しているような印象を勝手に持っていましたが、現実世界では投資は浸透していないようです。アメリカ、欧州と比べると日本の家計の現金の比率が高い。

貯蓄から投資へ」つみたてNISAで若者層が動いた | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

記事メモ

  • 2000兆円の大台に乗った可能性があるからだ。1990年度の1000兆円乗せから30年で、個人マネーの規模は2倍になった
  • 金融資産のうち株式や投資信託などの「投資」の比率は、日経平均株価が史上最高値をつけた80年代末に33%に達していた。だがその後低下が続き、昨年末は16%にすぎない。逆に現預金の比率は44%から54%に高まった。

  • 「貯蓄から投資へ」が目指したのは、株式市場を経済成長のエンジンとする国づくりだ。個人に株式への長期投資を通じてリスクを取ってもらう。企業はリスクマネーを後ろ盾にイノベーションに挑んで成長する。個人の資産は増え、不安なく老後を過ごす。今、そんな好循環からはほど遠い。