90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

日本の大学もアメリカの大学のように資産運用を拡大し始めたようです

Source:大学の資産運用 じわり拡大 :日本経済新聞

ハーバードなどに比べると株式の割合が低く、債券の割合が高めのような印象。改めてハーバード大学ポートフォリオを見ているとこんなになっているのですね。米国の大学基金はエンダウメントと呼ばれており、寄付金によって設立された米国の名門大学の財団が資金を運用しているとのことです。

f:id:yougaku-eigo:20191012214105p:plain

Source:https://hedgefund-direct.co.jp/lab/

ハーバード大学基金は20年間の平均年率は10.4%を記録しているようです。

ハーバード大学の長期運用成績チャート

凄い....

自分は無難に全米株式50%、全世界20%、新興国20%、RITE10%というポートフォリオです。

バンガードETFの分類

ほぼ、こんな感じです。

しかし、バフェットが言う「分散は無知」、「財産の90%はS&P500でよい」というアドバイスも気になるところです。