海外の顧客を担当し始めた頃、英語での電話会議が毎週1~2回行われるようになりました。正直、最初は聞き取るのが大変でした。米国+アジア圏での電話会議でしたので、それぞれユニークな発音でしゃべる英語を聞き取るのは大変でした。ここにインド訛りが入ったら会議の議事録なんぞ作れなくなります.....
この状態では、まずいと思い関連する専門用語の英語を頭に叩き込むと同時にリスニング力をブラッシュアップしないと行けないと思いiPhoneでポッドキャストのバイリンガルニュースを聞きまくりました。
二人の英語はナチュラルなスピードで話すので電話会議で話される英語スピードに対応するためのリスニング力をつけることができますし、毎回、専門的なニュースを取り上げるのでボキャブラリーの強化にもつながります。
そして何より内容が楽しいので、毎日、継続して聞ける。英語を勉強している気にならないです。
毎日、以下のようなスケジュールと量のバイリンガルニュースを聞いていたら、英語のリスニング力がかなりついたと実感できます。また彼らが話す英語表現をインプットして、スピーキングでの表現力を強化することもできます。
平日のスケジュール
以下の時間、ずーとバイリンガルニュース(たまに洋楽)を耳にインプット
通勤時間 家⇒会社 1時間
会社⇒家 1時間
家に帰ってきて、スピーカーでバイリンガル・ニュースを聞く(寝るまで)
これは2~4時間相当
※間に洋楽を挟んでました。
関連書籍
バイリンガルニュースMamiのもっと文字おしゃべり (幻冬舎plus+)
- 作者: Mami
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
関連記事