残酷な現実:都心まで通勤1時間以上の国道16号30km圏郊外に一戸建を新築4000万円で買うと10年後の再販2000万円以下。東京駅5km圏の湾岸タワマンなら新築8000万で買っても10年後の再販7500万円ー8000万円。実質負担は後者が安い!こういうのが格差開くメカニズムだからね!試験に出ないけどよく覚とけ! https://t.co/pONFh9TAlI
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
80~90年代生まれの親の世代は郊外に大きい一軒家を購入していたのでしょうね。
どうでもいいけど、豊洲のワイルドマジックや新豊洲チームラボプラネッツに来るリア充な感じの若い20代男女を見るたびに「いいぞいいぞ!お前ら結婚して、豊洲にマンション欲しくなって、俺の売り玉をぶつけられる買付け申し込みを数年後に入れるんじゃ!」とニヤニヤが堪りません。 https://t.co/5H59wuCxG6
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
それ見ろ! https://t.co/a3sdcbIMIt
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
売り抜けようと思ってのでしょうか。。。
どうでもいいけど、豊洲のワイルドマジックや新豊洲チームラボプラネッツに来るリア充な感じの若い20代男女を見るたびに「いいぞいいぞ!お前ら結婚して、豊洲にマンション欲しくなって、俺の売り玉をぶつけられる買付け申し込みを数年後に入れるんじゃ!」とニヤニヤが堪りません。 https://t.co/5H59wuCxG6
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
人口が増えそうな地域自体が日本ではほぼ例外的な貴重エリアですけどねえ。 https://t.co/cACucISEmr
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
やはりごく一部。
アベノミクスで黒田バズーカ×東京五輪のコンボwなのに、指くわえて見てるってバカでしょ。
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) August 18, 2019
私もそれまでは流動性重視で賃貸派でしたが、鮮やかに手のひら返しを決めましたw https://t.co/1uemtazgVT
流動性重視で賃貸派だったのですね。
ピケティの言う「資本が労働のリターンを上回るような社会」では自分のアタマや時間を資本戦略を練ることに使うことが必須になる。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) August 18, 2019