90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

投資結果の94%はアセットアロケーションによる

f:id:yougaku-eigo:20191118111209p:image

94%...Bogle氏が勧めているポートフォリオをそのまま真似するのがよいですね。バフェットもボーグルも米国市場全体のインデックスファンドを核とすることをレコメンドしております。

f:id:yougaku-eigo:20191120024734p:plain

Source: Understanding Warren Buffett's Retirement Strategy

File:8020threefund-150x150.png

上記引用書籍

 

 

バフェットとボーグルは2006年にオマハで夕食を共にしてた

f:id:yougaku-eigo:20191118111029p:image

引用元

バフェットの師匠ベンジャミン・グレアムもバフェット自身もコストの低いインデックスファンドが多くの投資家にとって最適解と言っていたようです。

f:id:yougaku-eigo:20191120025521p:plain

ベンジャミン・グレアムのadvice:

1「過去57年間を振り返れば世界を揺るがすような時代の浮き沈みや悲惨な出来事にもかかわらず、堅実な投資原則に従えば概して手堅い結果を得られるという事実は常に変わることがなかった」

2「日々の株価、時々刻々と変わる株価の動きを見ながら毎日を過ごさなければならないと誤解している人が少なくない。もしその人が投機家ならそれもいいだろう」

3「現在の収益と目先の見通しは悪くても将来の状態を冷静に評価すると、現在の価格よりもはるかに高い価値を示すことがある。以上のことから、市場が低迷している時期にこそ勇気を持つことがいかに賢明かということが経験だけではなく、信頼できる価値分析法によっても証明できる」

4「過去50年以上にわたる経験と市場観察によれば、『テクニカル・アプローチ』によって、長期にわたり利益を上げた者などひとりもいない。」

5「感情をコントロール出来ないならば、投資のプロセスには向いていない」

6「個人投資家にできないことは『プロのゲームでプロに勝つこと』、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ」

Source:バフェットの師に学ぶ「50年以上経っても色褪せない6つの金言」 | ZUU online

 

S&P500の低コストインデックスにチャールズシュワブのファンドもリストに

f:id:yougaku-eigo:20191118110146j:image

自分が保持ている「SWPPX - Schwab S&P 500 Index Fund 」もボーグル氏の書籍にリストされておりました。自信を持って継続保持できます。

関連画像

Source: Low cost mutual funds and low cost ETFs with best performance | Financial Planning

上記書籍引用元

 

投資顧問会社重役はヴァンガードS&P500を23年間保有

f:id:yougaku-eigo:20191118100719p:image
f:id:yougaku-eigo:20191118104939p:image

引用元

投資顧問会社AJO(http://www.ajopartners.com/people/principals/)のCFO:Ted AronsonはバンガードのS&P500のインデックスファンドを23年間も保持。

Theodore R. Aronson

 

勝者のゲーム - 米国株70% / 債権30%

f:id:yougaku-eigo:20191118100030p:image

米国株70%、国債30%...バフェットの90%をS&P500よりは保守的ですね。40代のポートフォリオという感じでしょうか。

引用元

チャールズシュワブ自身のポートフォリオもインデックス中心

f:id:yougaku-eigo:20191118095650p:image

引用元

チャールズシュワブのユーザーとしては興味深い一節。彼個人のポートドフォリオは殆どインデックスに振り分けられている。多分、私と同じのを保持しているはず...

「チャールズシュワブ 創業者」の画像検索結果f:id:yougaku-eigo:20191120015838p:plain

参考図書

 

 

 

投資は簡潔に保つ

f:id:yougaku-eigo:20191118095448p:image
f:id:yougaku-eigo:20191118095443p:image

10~15からなるポートフォリオには反対。バフェット氏もボーグル氏と同じ意味で発言したか不明ですが、「分散は無知に対するヘッジだ。自分で何をやっているか分かっている者にとって、分散投資はほとんど意味が無い」と言っております。

f:id:yougaku-eigo:20191120040355p:plain

上記引用書籍