90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

文化資本 の検索結果:

首都圏に住むことの利点、田舎に住むことの機会損失

Memo: 文化資本についてのはなし

東京と文化資本

成田家の文化資本相続 継承: 家には本がたくさん置いてありました。美術や歴史から、ニュー・アカデミズムとよばれる思想系の本までありました。僕も暇なときにそれを読んでいました。その影響は大きいですね。

Source: 英語の達人列伝: 成田悠輔の英語力 イェール大学経済学部助教授 留学時の英語学習法 大学卒業時の英語力はゼロ 就活で外資系企業の英語面接で何も話せず、地蔵のように凍り付いていた... - YouTube 「キャッチボールをしたり散歩をしたりした記憶はあります。父は昭和の文学青年の生き残りのような感じで、家には本がたくさん置いてありました。美術や歴史から、ニュー・アカデミズムとよばれる思想系の本までありました。僕も暇なときにそれを読んでいました。その影響は大きい…

文化資本: 家にある本の数が学力格差につながる

親から子へ文化資本を継承: 教師の家庭に育つ...教育・教養への憧れを持つ...

「学長としてのビジョンと夢があるからです。私は教師の家庭に育ったせいか、教育・教養への憧れがあります。貧しかったがピアノを習ったり、世界文学全集を読んだりできた。非常に恵まれた文化的な環境があって、とりわけ西洋の文化に対する憧れを幼いときから持っていた。そこから得た喜びが大きかったのです。それを体験できる学生を育てたい。私が人生で経験した喜び、文学や芸術を体験してほしい。それがビジョンです」 「中学3年生のときにドストエフスキーの『罪と罰』を手に取らなければ、今の私はない。幼…

文化資本関連: 田舎で暮らしていると、この「食文化に関する文化資本」へ道がとても遠く、難しく感じられたりする

「高過ぎず気取ってなくて居心地のいいそこそこセンスのある美味しいお店」を知っていること・識別できることは、その人の人脈可能性やパートナー可能性、経済的可能性すら影響する。 https://blog.tinect.jp/?p=75242

子育て: ある程度、親や家庭環境の影響を受けると思います

…なるまでに、家では英語を一日中聞かせたり、積極的に外に出かけて英語に触れさせております。 その他にどんな環境が良いのか、今までのメモをまとめてみました。 本が自然にあって目に触れる環境が重要 - 文化資本的に家には本棚があった方がよい ひとはみな、住んでいる地域やコミュニティから大きな影響を受けている - 帰国後の住まい検討: 子どもの育った場所が収入や人生にどう影響するか おしゃれも親の影響... その他の文化資本関連記事 safariman.hatenadiary.com

文化資本的に家には本棚があった方がよい

と思わせる話。父親の本棚に全く興味を示さなかった例もあるのでなんとも言えないですが、、 またリビングのTVで流れる内容も子どもに影響を与えると思います。我が家は洋画ばかり見ている家庭でしたので、私はアメリカかぶれになりました。

帰国後の住まい検討: 子どもの育った場所が収入や人生にどう影響するか

…る余裕があるか不明、文化資本を育ててるには東京にいた方がよいけど、東京の公立は...とか色々な話を聞くと子供が育つ場所を真剣に考えないとなと思います。 子どもの育った場所が収入や人生にどう影響するか「時代遅れになった機械は捨てたりリサイクルしたりできるが、時代遅れになった労働力を社会はどうすればいいのだろう」とジャクソンは問う。元凶がネットワーク効果である以上、富裕税やMMT(財政支出)などお金の分配方法ばかり議論しても意味がない。重要なのは「非移動性と不平等を拡大再生産しか…

メモ: 人生で真に有用な能力は手元にあるもので楽しむ能力、ちょっとしたことに、幸せを感じる能力

…いないですし、服はユニクロの無地だけという共通点もあり、この記事には共感しております。 人生に自主性を持てることの重要性、非地位財に金を配分すると消費競争に巻きこまれないとも言われますし、金を使う遊びより自分で何かを創造する方が楽しいのかなと思います。 金のかからない楽しみ関連 ネットの登場で無料or安価に楽しめる、デジタルで無限に消費できる お金がなくても楽しめる文化資本だったり人間関係を築くことにもリソースを割くのがベター 金を使わない道楽⇒創作⇒料理、カメラ、ブラタモリ

ラジオで曲をチェックして、旭川からレコードを取り寄せて、雑誌『ミュージックライフ』で写真を見るんだ

…okyo/japan/20170910/8564/ 東京vs地方、家庭での海外旅行実施率1位 東京、47位青森というデータからみる東京と地方の格差があるんだなとぼんやり思っておりましたが、北海道枝辛町歌登に生まれてても成功する人は成功するし、岩手に生まれても東大へ行く人は行く(当たり前ですが...) 環境的には、東京、首都圏の子どもたちは、本物の(世界水準の)芸術・文化に触れる機会が圧倒的に多いので、東京に居た方が文化資本を高められそうという事実は変わらないと思いますが...

やはり家庭環境の影響が強そう…

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20170925/8565/ 父親が自営業、おしゃれだった母親の元で育ち、ファッションのネット通販の先駆者になった...やはり両親、家庭環境の影響は子供に影響しそうだなと思った記事でした。 関連書籍

文化資本関連

華麗なる経歴をお持ちなのは、やはり語学が得意だからでしょう。 「建築家をしていた父の仕事の都合で、小学校に入る直前まで、アメリカに住んでいました

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20171010/567/ 文化資本の移転: 「私がジャズ・ピアノを好きになったのは、母方の祖父の影響です。とても粋な人で、家に行くといつもジャズやラテンの曲がかかっていたのです。スーツはいつも銀座・壱番館で仕立てていましたね。80歳を過ぎても、プラダを着ているような人でした」

文化資本に転化: 親から子へ - 休みの日には、家族全員で東北各県の博物館を回り

…だ。 都内にいた方が文化資本を高められる、東京、首都圏の子どもたちは、本物の(世界水準の)芸術・文化に触れる機会が圧倒的に多いことが文化資本の格差につながるという記事を読んできましたが、上記の方は岩手在住でも両親の努力で子供に素晴らしい環境を与えられる例だと思いました。東京のほうが本物に触れやすい環境というのは変わらないですが.... 休日は寝ていないで子供にいろいろな経験を与えられる父親になったほうがよいなと思いますが、そのためには早めに子供を生む or 仕事の疲れを残さな…

海外旅行格差から見える日本社会の深い分断 東京 vs 地方

…のグラフを見ていると文化資本格差の記事を思い出します。幼少期からの体験の違いが面接での仕草、立ち居振る舞い、話題の豊富さにつながる... 「身体化された文化資本」とは、さりげない仕草や立ちふるまいから知識・技能にいたるまで、文字通りその人の身体に染み付いているものを指す。「客体化された文化資本」は、美術品や書籍といった物として獲得されるもの、「制度化された文化資本」は学歴などのように、目には見えないが社会的に「意味がある」と認められているものをいう。 そして、これらの文化資本…

幼い頃は、父親の書斎が遊び場だった

https://therakejapan.com/tokyo/japan/20171225/8569/ これこそ、親から子への文化資本の継承だと思います...

家庭内で文化資本 - 食卓での会話、本棚に置いてある本等

リビングのTVでEDMのMusic VideoやBillboard Top50を流したりするのはどうなんでしょう、、舐達磨、50centを聞いたからどうなるってわけではないと思いますが...個人的な経験でいえば、洋画をよく見る両親のもとで育ったので、アメリカに憧れて、ついには住んでしまった経験から家庭内の影響は大きいと思います。 経済、資産運用のことは親から何も学ばなかったので我が家の本棚には経済の本を置いとこうと思います...

文化資本とは

…ができるか... -文化資本は、「金を稼ぐ能力」とも密接に結びついている -基本的には『より中央に近い文化』を価値の高い文化とみなす点では同じです。すなわち、この社会を支配している層が有する文化が、文化資本として評価されるわけです - 日本の場合だと、マンガよりも古典文学、仲間内でしか分からない方言よりも就職活動などで論理的に共通語を話す能力、ジャンクフードを早食いする能力よりも綺麗なテーブルマナー…といった要素が「文化資本」となりえる。 「文化資本を有する人が社会的な階層を…

東京に居た方が文化資本を高められるのか

…endai.ismedia.jp/articles/-/48424?page=3 自分はどうだったかと思い返すと、自分の育った東京の郊外は退屈で、社会人になって住んだ東京が本当に刺激的だった記憶があります。 六本木、麻布、有楽町、コリドー街、吉田類さんが行きそうな東京の外れにある居酒屋などどれも刺激的でした。本物を感じられたと思いましたので、東京23区内で過ごした日々うはどれも刺激的でした。こういう刺激が子どもの文化資本を高めるなら都内に住むのもありかなと思い始めてきました。

帰国後の住まい、、都内で子育てvs田舎でのびのび

…総体を、社会学では「文化資本」と呼ぶ。平易な言葉で言い換えれば「人と共に生きるためのセンス」である。 (中略) この身体的文化資本を育てていくには、本物に多く触れさせる以外に方法はないと考えられている。 それはそうだろう。子どもに美味しいものと不味いものを交互に食べさせて、「どうだ、こっちが美味しいだろう」と教える躾はない。美味しいものを食べさせ続けることによって、不味いもの、身体に害になるものが口に入ってきたときに、瞬時に吐き出せる能力が育つのだ。 骨董品の目利きを育てる際…

お金がなくても楽しめる文化資本だったり人間関係を築くことにもリソースを割くのがベター

金がかからない楽しみは、 創造すること、私の場合はブログ、副業の事業づくり、ECサイト作り 株式投資をして経済ニュースを追いかける 散歩(ブラタモリのように楽しむ) 読書 ネットで知的好奇心を満たす 陸マイル、ホテルポイントを集め、旅行に行く 料理 読書習慣は知識がつくし暇つぶしになる。 本のスペース的な問題は電子書籍が解決してくれる... Kindle Paperwhiteがオススメとのこと。 そういえば楽天のKoboはどうなっているのでしょうか...楽天経済圏に住むならこ…