90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

英語で仕事

「オンライン英会話」の新基準を創り出す シリコンバレー発の技術力と顧客第一主義

シリコンバレーの技術となると、=すごいという印象を持ってしまいますが、日本英会話のGameChangerとなるのでしょうか? EdTech界の巨人が満を持して日本に上陸 オンライン英会話学習プラットフォーム「vipabc」を提供するVIPABC株式会社が、2016年3月に日…

海外で経験を積める機会は逃してはならない

生まれてはじめて乗ったAir Canada... もしあなたが将来に不安を感じ、できれば定年後も働きたい(稼ぎたい)と思っているなら、海外で仕事をする機会を積極的に求めるべきだ。理由は簡単で、現在心配されているような「保護主義が蔓延する」動きは「一時的…

藤田観光国際セールスチーフマネージャー海外に赴き1件あたり数千万円の案件を獲得する。

NIKKEI STYLEを読んでいたら気になった記事があったので忘れないようにメモがてら、ご紹介いたします。 特集された方 ふじた・ひでと 2001年大東文化大学外国語学部卒、藤田観光入社、営業課や同社ホテルのフロントなどを経験して7月から現職。千葉県成田市…

転職先の外資系企業で見た主要ポジションにいる日本人の英語力が自分とはあまりにも違うことに大いにショックを受けたことを今でも覚えています。

私の経験からも大手外資で働いている人の英語力は総じて高いな(当たり前の話かもしれませんが)という印象を受け、私も自分の英語力との違いにショックを受けたことを思い出します。特に電話会議のしきりや論理的な説明力、いろいろな訛りのあるヨーロッパ…

英文校正アプリGrammarlyが最強 仕事で英語Eメールや文書を書くときに使えます

最近、一番感動したアプリです。 自分が書いた英文をすべて校正してくれるアプリです。一番役立っているのは冠詞の校正。 冠詞の有無や可算不可算名詞やsが付くかつかないかなどをすべてチェックしてもらえます。 今までは自分で考えてやって、Google検索で…

日本の保険会社で国際関係業務の担当TOEIC985の英語勉強法 「聞き取れず、話せない」典型的な日本人が英語で交渉できるようになるまで

「大学までは受験英語は得意だが、しゃべること、聴くことが苦手という典型的な日本人だった」方が、日本の保険会社で国際関係業務の担当を務め、各国の金融・保険制度の調査や国際基準への意見表明などを英語で表明するまでになった習得方法をご紹介。 以前…

中国の学生はよく英語を勉強する だから英語が上手いのか 北京大学は朝は学生たちが英語を音読する声が聞こえるらしいです

日経ビジネスオンラインの記事:英語で交渉することで尊敬を勝ち取る:日経ビジネスオンラインにおいて中国人の英語力が高い理由について、書かれていたました。 キーは音読(声に出すこと)と「英語をマスターすることが、成功へのパスポート」という認識な…

外資系企業入社2日目に電話会議で聞き取れないときの恐怖感

電話会議で聞き取れないときの気持ち・状況を鮮明に書いてある記事を見つけました。私自身も経験したことなのですが、その当時の焦り具合と言ったら思い出しだしたくもありません。 TOEIC900点を超えるような、TOEIC高得点者なのに電話会議で聞き取れない、…

某メーカー勤務の男性も、大手アメリカ企業とテレコン(電話会議)を行う際には、事前にメールで根回しをしておくそうです。

電話会議の前に先にメールでコメント説明資料(explanation material)を送付しとくのは込み入った話になる際に非常に効果的だと思います。 「これだけは伝えたい」ことは事前にメールしておく テレコンによっては、事前に話し合われるテーマや参加メンバーが…

2年目でTOEICが750点以上あればすぐに海外に放り出します。

これは凄い方針..... “今年入った新入社員にも「社長になるつもりで来い」と伝えている。”(安藤 宏基 日清食品ホールディングス社長) 名言の解説:2年目でTOEICが750点以上あればすぐに海外に放り出します。行ったら何もできなくて、挫折して帰ってくるん…

ビジネス英語メールでは「短い英語」が有効 ダラダラ長いのは伝わりにくい

私も、日本語の回答文書を英訳するときに、和文の文書のニュアンスを伝えようとすると、どうしても「~と思われる」のようなぼかした文に英訳しがちになります。 ほんとうにぼやかしたいときは問題ないですが、そうでないときは意図がハッキリ伝わらなそうで…

TOEFL iBTを受けて100点超える英語の先生の方が少ないんじゃない?だから大阪府なんかは、TOEFLを教えられる先生を公募しているんですよ - 年収約830万円~770万円

これは興味深い話です。大阪府でTOEFLを教えれる教員を探しているようです。年収830万で教員の資格もいらないようです....BackupとしれTOEFL iBTチャレンジしてみようかなと思わせる記事です。 TOEFL iBTを受けて、100点超える英語の先生の方が少ないんじゃ…

インテルジャパン社長が教える 英語 電話会議で正確に伝えたいことを伝える技術

いくら英語が流暢に話せても、意思を伝えてBusinessを前に進められないと意味がないとのことで、確かにその通りだと思いますし、インテルような会社の日本法人でも米国サイドと上手く電話会議を進められない事例もあるのだなと思いました。 ここに、国際電話…

客先へ失礼のないように催促メールを英語で送るときのフレーズ

新入社員の頃、英語のビジネスEmailに慣れていなかったころ、客先から返信が来なく、どういう表現で相手にいやな思いをさせないで返信・行動を促す催促メールを送れば良いのか?と悩んだ経験がありました。 そんな中、WSJ日本版の大島さくら子氏(英語講師/…

サンフランシスコ SFO空港 国内線ユナイテッド航空 ラウンジ

他のユナイテッド航空ラウンジに比べて高級感があるような感じがしました。さすがサンフラン、

仕事にて、英語の発音の良さは交渉相手の印象を左右する?発音が下手だとIQは3割ダウン?ネイティブの顔色が変わる?

個人的に発音がきれいな方が自信をもって話せて、相手にもわかりやすいと思うので発音がきれいに越したことはないと思いますが、発音を気にしすぎて打合せなどで積極的に発言できなくなるのはよくないと思います.... 私は、きれいな発音で英語を話すノンネイ…

あのRIZAP ライザップが英語力・TOEICにたった2ヶ月でコミットする

フィットネスと同じように徹底した指導を期待できるのでしょうか。個人的にいくら頑張っても英語力やTOEICが向上しない場合は試してみる価値があるかもしれません。30日間全額返金制度もあるようですし... 【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット…

バイリンガルなだけでは海外でオペレーションはできません。 田崎 ひろみ JACリクルートメント会長

バイリンガルなだけでは海外でオペレーションはできません。田崎 ひろみ JACリクルートメント会長“バイリンガルなだけでは海外でオペレーションはできません。”(田崎 ひろみ JACリクルートメント会長)名言の解説:英語はできても、意識が日本を向いている…

外資系で働けない人 5つの特徴

筆者のサムスン時代に垣間見た、このような日本人に共通して言えることは以下の5つに集約できる。 (1)隣の芝生が青く見えたばかりに熟考しないで移籍する(2)自身の主張のみが正しいと強調する(3)自身が培ってきたキャリアやアイデアがあるのに大勢の意…

TOEIC400点前後でプロ並みの英語を書く人

TOEIC高得点でも、実務で使えない人がたくさんいて、TOEICを受けたことのない人でもバリバリ英語で完璧に実務をこなす人がいます。わたしもTOEIC高得点だけの人間になりたくないと思い、必死に実務で実践で使える英語を鍛えてきましたが、実務で使える英語を…

トップが説く「英語力と専門性」の必要性 外資と言えども日本IBMは顧客のおかげで国際化した

----日経ビジネスOnlineより引用-------今回は日本で活動する外資系企業トップの代表として、日本アイ・ビー・エム(IBM)の最高顧問の北城恪太郎さんにIBMでの英語公用語化、北城さんの英語勉強法、そしてグローバル人教育というテーマでお話を伺った。その…

一流外資系ビジネスマンが教えるビジネスメール作法

ある外資系の執行役員はLINEをしているのかと思うくらいの間隔でメールがスパスパ返ってきます。西海岸のシリコンバレーでは返信のスピードが信頼を作ると言われていると聞いたことがあります。 仕事のできる人=メールの返信が早いという印象はあります。以…

英語で電話会議を乗り切る方法 米国人、フランス人、中国人、ブラジル人と電話会議を出来ますか

英語で仕事をするうえで、難関な業務のうちの一つが複数人で行われる英語での電話会議だと思います。複数の国にまたがるとなおさら国による発音のバラつきなどによるリスニングの難しさなど... これを乗り切るには自身の経験から、純粋なリスニング能力の向…

グローバルでモテる見た目・品性

東京の港区や品川区にある外資系の会社を訪ねて、打ち合わせをしていると、だいたいどの会社の方もパリッとした恰好をしていて品が良い、スマートだなという印象を持ちます。 またシンガポール、香港やシリコンバレーに行くと、みんな綺麗な恰好をしているの…