90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

年金/確定拠出年金/企業型DC/iDeCo/401K

企業型の確定拠出年金(DC)で株式を含む投資信託の割合が初めて50%を超えた

企業型の確定拠出年金(DC)で株式を含む投資信託の割合が初めて50%を超えた。 根強い元本確保志向を背景に運用資金の受け皿となってきた預貯金は物価高で目減りリスクにさらされている。物価は上がらないという前提が変わり、約2000兆円の家計の金融資産が…

日本経済新聞: 所得代替率やインフレ見通しを考慮すると、老後に夫婦で4000万〜6000万円は用意したい

新NISA、3000万円の道 老後資金を築く世代別最適解:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB222XT0S3A221C2000000/ 「S&P500で本当にいいのかな」。神奈川県に住む会社員の40代女性はこう話す。これまで投資の経験はなく、新しい少額投資非課…

日本経済新聞: 公的年金と合わせれば、自己資金が3000万円でも「老後資金1億円」は確保できる。自力1億円の達成には、株式の平均的なリターンである年率約7%では足りない。個別株に投資する必要がある

公的年金と合わせれば、自己資金が3000万円でも「老後資金1億円」は確保できる。とはいえ、年金などの制度に頼らず、自力で1億円をつくるのは多くの個人投資家の夢だ。大化け株を引き当てるために「相場の歴史」に学んでいこう。自力1億円の達成には、株式の…

日本経済新聞: 新NISAで老後資金1億円をつくる「老後資金1億円」達成に向けて用意すべき自己資金は、3000万円程度。自己年金3000万円と公的年金と退職金を合計して実質「老後資金1億円」を達成する方法

日本経済新聞の記事「新NISAで3000万円目指す 投資信託選びをプロが指南 - 日本経済新聞」より引用。『新NISAで老後資金1億円』というシリーズでは、「資産形成、とりわけ老後資金づくりのゴールとは何か。目標とすべき数字は、実は「1億円」程度となる」と…

日経新聞: 「老後資金はおおむね1億円必要」。そう聞けばショックを受ける人も多いだろうが、これは事実だ。老後資金づくりのゴールとは何か。目標とすべき数字は、実は「1億円」程度となる

老後に必要な資金は1億円 誰でも手が届く2つの理由:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16DHT0W3A111C2000000/「老後資金はおおむね1億円必要」。そう聞けばショックを受ける人も多いだろうが、これは事実だ。老後資金づくりのゴールとは…

WSJ 401Kで老後資金2億貯めたアメリカ人

企業DC iDeCo併用可能 月1万円の掛け金なら資産はこの8月末で約990万円だが、月3万円なら約2960万円になっていた

イデコ併用 年金増やす:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64758670Q2A930C2PPK000/ 「勤務先の企業型DCの会社掛け金は少ないのにイデコができないのが不満だった」と話すのは都内の出版社勤務の30代女性。「併用可能になったので、前から…

iDeCo加65歳まで延長: 資産が数百万円増の効果も

仮に50歳から10年間、月2万円を拠出し年3%で運用できた場合、累計拠出額240万円に対し運用益と掛け金の節税効果を合わせた資産は330万円弱。しかし65歳まで15年なら、累計拠出額(360万円)に対し資産は530万円弱へと期間10年に比べ200万円程度も大きくなる…

企業型DC加入者「年率0%以上1%未満」が30% 元本確保型での運用が多く株式などリスク資産が少ないのが影響

日本経済新聞 <変わる年金>企業型DC、受給増の恩恵も 70歳未満まで加入可能に 株式の割合を増やさないと利回りは上がらない。 「通算利回りが2021年末時点で3%くらいまで上がってきた」。東京都内に住む会社員のAさん(45)は15年ほど前から企業型の確定拠…

アメリカの政治家が株価に拘るのは国民が401Kで株式積み立てをして年金代わりにしてるから

https://twitter.com/fun00555129/status/1469637958164975623?s=21 確定拠出年金の残高は拡大している

各国の私的年金の割合

アメリカは401K、日本はイデコ、企業確定拠出年金 23年度の導入を目指す新制度は、いわば企業年金を「共助」から「自助」へと近づける内容だ。将来の年金額を約束する確定給付型から、運用次第で年金額が変わる確定拠出型に移行。若い世代が納めた掛け金が上…

日経新聞: 全世界の株式に分散投資するインデックス型(指数連動型)投信などが一案

日経新聞の記事でリスクはあるが長期的に高いリターンが見込める金融商品での運用が選択肢として全世界の株式に分散投資するインデックス型(指数連動型)投信が推奨されていたので記事の一部をメモしておきました。 基本的には右肩上がり: 日経の記事より: …

海外の公的年金のポートフォリオ運用状況 - アメリカ カリフォルニア州職員退職年金基金、カナダ年金制度投資委員会、ノルウェー政府年金基金

カナダの年金基金は株式85%とかなりリスクを取っております。ノルウェーは過去記事でも紹介しましたが、株式70%債券30%は資産運用の本で若い人に向けて勧められている印象があります。 我が国の年金基金は、株式50%債券50%とかなりコンサバなポートフォリオ…

米国株は誰が保持しているのか: 外国人、年金、一般課税証券口座の割合

2019年は外国人投資家が40%の米国株を保持。年金制度口座が30%を保持。一般課税口座が25%程度。 リスト一覧 Foreigner - 外国人投資家 Nonprofits - 合衆国政府、地方自治体、529の大学基金 IRAs - 個人退職金・年金プラン Defined contribution plan - 確…

老後2000万円問題は長く働き倹約生活を送れば解決できる

2040年の未来予測 成毛氏の著書『2040年の未来予測』を購入しました。老後資金2000万円問題について書かれておりました。 預金が2000万円あれば20万円の収入から5万の赤字が出ても30年程度(5.5万円x12ヶ月x30年=1980万円)は無職でやっていける 従い、20万…

CNBC: 401Kに拠出額MAXで45年掛けたら67歳時点でいくらになるのか

CNBCの動画から 現在、6000万人のアメリカ人が401Kの口座を持っている 年間拠出MAX額: $19,500USD/年 条件は下記 22歳から年間$19,500USD/年を拠出 利回り4% 67歳でリタイア 45年後の総資産は... 元本総拠出額: $877,500USD 評価額: $2,453,000USD From: htt…

年金不足分はGPIFが何とかしてくれる

人口減少により保険料収入と国庫負担で賄えない分を、GPIFが年金積立金を運用して補う。上記表の緑部分を補う... 仕組みは下記 運用状況 ポートフォリオ(2020/4/12)

毎月23000円を10年(120ヶ月)ほど積み立てたiDeCo運用成果 元本約300万円が、今じゃ560万円 

https://twitter.com/tabbata/status/1335526132121137156?s=21

広瀬氏コメント定点観測 11/22/2020

広瀬氏の長期投資に対するアドバイスが変わっていないか確認。

企業DC 2.75万円/月で年率7%で...

年率7%はSP500の過去データをベースにしているのでしょうか... 企業人事部門のための 確定拠出年金ハンドブック (一般書 130) [ JPアクチュアリーコンサルティング株式会社 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る

国民全員に全世界株インデックスを強制積立

オーストラリアの年金制度や下記の記事で書かれてることと一緒ですね。公的年金も投資で運用されて増えてるので老後は安泰かもしれません。 safariman.hatenadiary.com

マネックス広木隆氏もiDecoはS&P500のインデックスファンドを推奨

www.youtube.com 動画24:39よりiDecoの質問。SP500一本でもよいかという質問。ウォーレンバフェットも言ってるようにSP500一本でもよいのではとのコメント。もう少し分散してもよいのでは?とのこと。 9割の負け組から脱出する投資の思考法 [ 広木隆 ]価格: …

掛金の拠出にかかる節税効果 - 企業DC/日本型401/確定拠出年金企業型

掛金の拠出にかかる節税効果 (例)年収(便宜上、課税所得とする)400万円の人が、毎月18,000円ずつ掛金を拠出した。 1年の掛金の総額 18,000円×12カ月=216,000円 所得税 216,000円×所得税の税率20%=43,200円 住民税 216,000円×10%(一律)=21,600円 43…

企業型確定拠出年金を毎月55,000円拠出し3%で運用すると

3%は世界経済の成長と合わせた数字です。買っている商品はMSCIコクサイです。 毎月55000円 30年間 年複利 3% 個人型iDeCoの場合はこちら...

確定拠出がどんだけ儲かるか図解

Source - https://www.youtube.com/watch?v=RxppCoBeUcw 「年金/確定拠出年金/企業型DC/iDeCo/401K カテゴリーの記事一覧」というメモ記事集でわかりやすい解説をまとめておりますが、今回も新たに良い絵が見つかったのでメモ。 今回は月2.5万円でですが月5.…

確定拠出年金は満額でかけた方がよい

「年金/確定拠出年金/企業型DC/iDeCo/401K カテゴリーの記事一覧」の中の記事の一つで、企業DC毎月5.5万円で3%利回りで30年で1000万円くらいの節税効果が出そうだという記事を紹介しましたが、本当に後で大きな差となりそうです。

企業DC - 今の税金が軽くなる

Source - https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/clear-payslip/32601/ 日経の分かりやすい記事。5.5万/月 x 12ヵ月=66万円ならもっと節税できそうです。

夫婦が働き続ける場合をシミュレーションしてみると、実はけっこう豊かな老後が期待できる

Source - https://t.co/awcHkw9MYc

確定拠出年金10年やった結果(23,000円/月)

Source - https://www.youtube.com/watch?v=0v-6K4qW2PE 2020年4月なので2010年からスタートしていることになります。コロナショックを受けてもトランプラリーの影響で素晴らしい結果。 購入商品 Source - https://www.youtube.com/watch?v=0v-6K4qW2PE 「DC…

山崎元氏の確定拠出年金の解説

Source - 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 企業DCが分かりやすく解説されているので共有。確かに確実にもうかる商品ってないですよね。米国へ来て401Kを学んで、やらない理由はないなと思いました。 引用元 図解・最新 難しい…