90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

家賃vsローン

帰国後の住まい案: 賃貸戸建

賃貸戸建て、コロナで活発:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61341330R00C22A6TB2000/

港区のカフェでの会話内容と足立区/江東区の1杯150円のカフェでの会話内容の違い...

www.youtube.com メモ。 関連記事? safariman.hatenadiary.com

30-34歳 大卒・大学院卒」の割合 浦和、流山

https://twitter.com/shinagawajp/status/1530835734655279104?s=21&t=gzpDzhEeTiIwb1m6ckhW9A

地球温暖化に伴い海面が1メートル上昇すると、東京圏は海面より低い「ゼロメートル地帯」が約3倍に広がり、影響を受ける住民は157万人と2倍に増える

海抜ゼロ地帯、東京圏倍増157万人 海面1メートル上昇で:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE260FL0W2A120C2000000/あ 帰国後の住まい検討用

帰国後の住まい探し検討: 首都圏の管理会社30社を対象に行った調査では、約7割が「採算が取れない」

マンション、管理費値上げ折り合えず 住民ら困惑:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF193I50Z10C22A1000000/

日本人がかかっている不幸になる呪い: 「住宅ローン」「学位」「肩書き」

www.youtube.com 12:05くらいから住宅ローンの話...

外資系への転職指南書: 住宅は賃貸を推奨

『英語転職の教科書~外資系で働くにはどの程度の英語力が必要か アルク はたらく×英語 シリーズ』をKindleで読んでいたところ、住宅購入について書かれた箇所があったのでメモ。外資系への転職についての本なのに、住宅購入など家計のファイナンスのことに…

帰国後の住まい: ライフファースト族

ライフファースト族こう働く コロナの先の柔軟な会社:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD039MB0T00C22A2000000/ "夫婦でリモートワークができるなら都心に住む必要はなさそうな気がします... チェスキー氏が言う。「旅行と生活の境目があ…

70歳まで、月12万円のローンを支払い続けることとなったのです

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220128/k10013452721000.html メモ: 国立大学を卒業後、希望した大 大手電機メーカーに就職。50代で年収800万円。3年前に定年退職。定年後、フリーランスの企業コンサルタントとして働いていて、年収は180万円。 退職金…

子育て後、住まいの選択肢 要介護に対応、費用高く

子育て後、住まいの選択肢:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79423970R20C22A1PPK000/子どもが独立して子育てを終え、夫婦2人の生活が近く始まるという場合に考えたいのが今後の住まいをどうするか。費用や夫婦の健康状態を踏まえて早めに…

子供が成人するまでの20年余りでしかないです。 成人独立したら、同じREITの単身や夫婦ユニットに移転すればいい

3年前、30年ローンで4000万の家買った。結論から言うと、死ぬほどお金を使えない。

3年前、30年ローンで4000万の家買った。 今29歳で年収500万。 嫁は専業主婦。子供は今のところいない。 結論から言うと、死ぬほどお金を使えない。 自由に使える金がどれほどないかというと・・・・・・ 1食800円の外食を躊躇するレベル。 コーヒー1杯400円…

ライフステージと住まいのダウンサイズ

定年後では遅いかも シニア住み替え、資金計画40代から:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD244SX0U1A221C2000000/ 子どもが社会人になり家を出れば、広さはさほど必要がなくなる。広い家の掃除や管理は負担が大きい。「住み替えにより家…

30年ローンが完済するまで家を持ち続けていたら建物・土地すべてを捨てたとしてもプラスだったんです。都内の土地がタダになることはないので、少なくとも購入時の半分くらいの価値は残るのではないかと。そうすると、その分だけ家賃を払うよりも得することになります

https://news.yahoo.co.jp/articles/91c824702acc85ef1cb79cb6906e627742a55aa2?page=3 "30年ローンが完済するまで家を持ち続けていたら建物・土地すべてを捨てたとしてもプラスだったんです。都内の土地がタダになることはないので、少なくとも購入時の半分…

質の高い公立、安い住宅なら埼玉千葉が現実的なのでしょうか

海外駐在から帰国後の住まい選びについて考えさせられるTwitter

https://www.sumu-log.com/archives/36911/ 東京オリンピック前にアメリカに来たので日本で不動産を買っておりません。そうこうしているうちに都内のマンション価格が高くなっており、このまま上昇が続けば帰国後手を出せないなあと考えている中、Twitterの…

住宅ローン控除と医療費控除について勉強

https://youtu.be/JSp0qhnzg8E

支出のデカい家賃を如何に無くすか:

不動産を持ちたくないor持てない自分にできることは二つ: 1.海外駐在、帰国後の家賃補助 2.事業所得を得て家賃を経費にする その他のアドバイス:

家計の予想図描く 住宅や進学で変わる費用

Source: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77905340W1A121C2PPK000/ 支出面は、住宅と教育費が鍵。我が家は、海外駐在と不動産相続を考慮し賃貸で公立小中高をイメージしてます。 収入面は、やはり共働きが鍵。専業主婦は2億円損するという内容の本を思…

埼玉県宮代町の土地建物不動産価格

中古住宅の価格を調べてみると、1000万円台の家もチラホラ出ているようです:

タワマン、一括で買っている人が結構いる…

半分以上がオールキャッシュで購入。私の親戚は祖父母の財産を生前贈与されて湾岸に億ションを買っておりました。大谷翔平選手も湾岸の2.5億円タワマン最上階物件を一括購入していたというニュースを見たことがあります。 Amazonで調べると出てくるタワーマ…

サラリーマンでFIRE状態に近い人の共通点

やはり住居費は大きいようです。自分の場合、駐在5-8年で浮いた住居費をしっかり運用すればある程度まとまった額になりそうです。

帰国後の住まい検討: 子どもの育った場所が収入や人生にどう影響するか

橘氏の記事「”類は友を呼ぶ”「経済格差」よりやっかいな「ネットワーク格差」【橘玲の日々刻々】 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン」を読んで、帰国後に住む場所を真剣に考えるようになるなりました。周りにいる5人の平均年収が「将来の…

日本で住居費を安くするには

マイクロ法人作って借りるか、個人事業主になって家賃の一部を経費にするかくらいしかないのでしょうか。

橘氏の本に影響された著名人

資産を築いている方で橘氏の影響されている方が結構いるなという印象です。そして『新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)』がおススメされているなという印象です。私もこの本には影響を受けました。『図解・最新 難…

たしかに子どもが巣立ったら部屋が余る、自分の実家のように

あまり大きいと老後に維持するのが大変そうですが、孫が遊びに来たら泊まれる等、良いこともある気がします。孫もすぐ大きくなって遊びに来る回数が減りそうですが、、

7/5/2021 日経夕刊: 住宅ローン世帯、膨らむリスク 負債超過額、20年で4割増 老後圧迫の可能性

収入と比べても住宅ローンの負担増の割合が高い。世帯主の収入は4%減る一方、配偶者の収入が51%増え、共働きで住宅購入資金を準備する傾向が強まっている。 金融政策と税制で借り入れを増やす方向に誘導してきた 住宅ローン減税では条件を満たせば当初10年間…

日本はファミリー用に適した賃貸はない、あっても割高

話題のツイートを見て、日本はファミリー向けに適した賃貸がない、あっても割高だから買わざるえないと聞いたことを思い出しました。下記ブログにも書かれてましたし、実際に家族四人で都内や都内近郊で家探しをしていた友人も、賃貸は割高だから買ったと言…

帰国後の住まい、、都内で子育てvs田舎でのびのび

4-5年後に来る本帰国、子供は小学生入学前、どこに住もうか色々悩みます。 都内の職場に近いとこが良いんだろうなと思いますが、学区はどうしようとか 小中高が公立なら都内でない方がよいなど、 都会過ぎない方がよい、自然が多い方が良いなど、、 帰国する…

私のようなミレニアル世代は、親に対してもう少し都内の中心に家買っといてくれたらと思ってるような気がします

私の知り合いのミレニアル世代の親は90年代に東京郊外に家を買ってる人が多いのです。都内への通勤には遠いので、都内で賃貸で一人暮らしした後に結婚して都内にマンションを買うか、実家を相続するまで都内でそのまま賃貸で過ごす人の2パターンの印象です。…