90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

アメリカ東海岸の片隅から、読んだ記事や本で気になった箇所をメモするブログ。

日産NISSANトップCEOの英語力 海外経験 英語インタビュー 帰国子女

日産自動車 NISSANトップCEO社長の英語力 海外経験 英語インタビュー - YouTube

日産の再建担う内田誠次期CEOの横顔-国際派で物静かな仕事人

内田氏は53歳で、現在は中国の東風汽車との合弁のトップを務めている。内田氏に直接会ったことがある複数の関係者によると、同氏は英語を話し、日産や東風の社員からおおむね好意的にみられているという。  関係者の1人によると、内田氏は父親が航空会社に務めていたことから、幼少期からエジプトなど世界中のさまざまな地域で生活した経験を持つ。

  同志社大学では神学を専攻し、商社勤務を経て日産に転職した自動車メーカーのトップとしては異色の経歴の持ち主でもある。同氏を知る人によれば、一見物静かに見えるが、部下に対しては実直で積極的に権限を委譲するタイプだという。

Source: Bloomberg

日産自動車 NISSANトップCEO社長の英語力 海外経験 英語インタビュー - YouTube

動画で見る英語達人列伝

f:id:yougaku-eigo:20220320101408p:plain

 

岸田首相の英語力 海外経験 小学校の3年間を米国ニューヨークの公立学校で過ごす 帰国子女

内閣総理大臣(第100代・第101代)岸田文雄(きしだ ふみお)氏の英語力と海外経験を特集した動画『岸田首相の英語力 海外経験 小学校の3年間を米国ニューヨークの公立学校で過ごす 帰国子女 - YouTube』をアップロードしました。 

彼は小学校時代の3年間をニューヨークで過ごし、現地の公立小学校に通った経験を持っている。それ以降、留学や駐在などの経験はないようだが、2012年12月に発足した第二次安倍内閣外務大臣として入閣し、2017年8月まで務めた。

総理就任後に海外メディアから聞こえてくる評判は現時点ではぱっとしないが、実は今までの総理と比べて、国際舞台におけるコミュニケーション力やプレゼンス力は高いのではないかと筆者は考えている。

「英語」は大きな武器になる

あまり英語が喋れない人がある程度練習したとしても、このような自然な喋り方にはならないだろう。一度でもネイティブが周りにいる環境に身を置いたことのある人の喋り方だ。会話としての英語であっても、それなりに自分の言葉で話せるであろうことが見受けられる。

スピーチをする際の発音はもちろん、声や話すスピード、間合いも非常に落ち着いて聞きやすい。しかも、非常に自然だ。これは、幼少期の経験が軸になっているのかもしれない。自分とは違う人種・国籍の人々とコミュニケーションをとることの大変さを、よく知っているかのように感じるのだ。

一国の総理が、各国の首脳達との共通言語として使える「英語」を流暢に喋ってコミュニケーションをとったり、国際舞台でスピーチをしたりすることは、とても大きな存在表明になる。当然、世界からの共感も得やすくなるし、発言力も上がるだろう。

英語が不得意な人であれば仕方がないだろう。しかし、岸田総理は今までの総理と比べるとかなり英語が上手い。彼のように英語特有のリズムと抑揚で喋れる人はいなかった。

From: Forbes Japan

www.youtube.com

 

 

ひろゆき氏の英語力

次回の「動画で見る英語達人列伝 - YouTube」の動画に向けての情報収集、メモ。一番最近アップした動画は下記動画: 石黒洋子氏です。

www.youtube.com

次回は2ちゃんねる創業者であるひろゆき氏の英語力や海外経験、英語学習方法について特集しようと考えております。

 

子どもの「運動神経」を発達させるにはどうしたら――と思い悩む保護者は少なくない。

f:id:yougaku-eigo:20220518010259j:image

スポーツ苦手? 公園で遊ぼう 24種の動作 運動能力伸ばす #育む 2022/5/17 14:30 夕刊 [有料会員限定] 子どもの「運動神経」を発達させるにはどうしたら――と思い悩む保護者は少なくない。

スポーツ苦手? 公園で遊ぼう:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60841460X10C22A5KNTP00/

自炊節約メモ: 一食$3.75ドル 三國流ハヤシライス

f:id:yougaku-eigo:20220516020656j:image

この通りに作れば誰でも簡単に美味しいハヤシライスが作れると思います。

材料

  • 牛コマ肉 300g - $10
  • マッシュルーム 100g - $2
  • 玉ねぎ 1個 - $1

調味料: 計$2で計算

  • オタフクお好みソース 50g
  • KAGOME濃厚あらごしトマト 50g
  • 水 200cc
  • ブランデー 30cc(スコッチを使用)
  • 小麦粉 適量
  • 塩、胡椒 適量
  • 醤油 大さじ1
  • 無塩バター 30g

我が家は上記で4人分でしたので、$3.75/一食でした。

一人暮らしの時の自分:

  • 実家暮らしの時、料理を全くしていなかったことに加え、生活技能を欠いているために、食事を自炊できない。スーパーや弁当屋で安い弁当を買おうと努力していたものの、家から近い割高なコンビニで買い物を済ませてしまうことも多々ありました。外食することに抵抗がないので外食や飲み会も頻繁。

目指すべき姿:

  • 対照的に、収入に恵まれた人にはやりくり上手な人が多い。スーパーの特売日を利用する・野菜室の野菜を無駄に余らせない・嗜好品にむやみに溺れない、等々。金銭を節約しなくても生活できるはずの人々が、かえって食費・生活費を節約できていたりする。こういう人は、収入がしっかりしているのに加えて財布の紐をしっかり管理しているのだから、結果としてますます金銭に困りにくくなっていく。

自炊と節約:

  • インフレ時代、給与が伸び悩み、大増税による手取り減少時代は、外食は高くつく
  • 一方で、自炊をすると材料費と光熱費にしか税金はかからな

  • 自分で商品を生産し、自分で商品を消費するということだ。自分で生産したものを自分で消費するのだから、そこに貨幣取引は介在せず、所得税も消費税も一切かからない

  • 美味しいモノを食べるには、自分で自炊の腕を磨き、自分で美味しい料理を作れるようにすることに時間とエネルギーを注ぎ込むことが正しい戦略となる(物価が高く日本食が手に入らないアメリカNYに住んでいると、この戦略を得ない状況です)
  • 自己完結型の生産消費に必要な知識とスキルを身につけることに、時間とエネルギーをより多く割り当てるのが正しい戦略(YouTube動画で料理技術を磨く)

岸田首相の英語力 海外経験 小学校の3年間を米国ニューヨークの公立学校で過ごす 帰国子女 - YouTube